【悲報】無職が自宅&自重で1か月(30日)筋トレしてみた結果……。
前提として「自重&自宅(近所の公園)」での筋トレになります。あとは初月につき「習慣化」に意識イって、「低強度」になったかも。夏までに最短最速で鍛えたい人は〇テロイドを! ってのは冗談で、ジムトレ&体重2倍gたんぱく質を。要するに、最初からもっとガチろうってこと。代わりに、モチベが燃え尽きるかもしれないけど。
無職を、アップデート。
前提として「自重&自宅(近所の公園)」での筋トレになります。あとは初月につき「習慣化」に意識イって、「低強度」になったかも。夏までに最短最速で鍛えたい人は〇テロイドを! ってのは冗談で、ジムトレ&体重2倍gたんぱく質を。要するに、最初からもっとガチろうってこと。代わりに、モチベが燃え尽きるかもしれないけど。
悲報:〇〇は最初だけ。持続しない。 朗報:◇◇がカギを握る。対策可能。 総括:オナ禁+αの「+α」に全集中。
酒、煙草、スマホ。またこの「3人の悪友」に会ってきた結果……。なんで付き合っちゃダメなのか僕なりに言語化してみました。
ドーパミンは出し過ぎてもダメなんですが、いきなりボッシュートしても脳はイジけます笑 つまり、「断つ系」はワンフォーカスが鉄則。並行して複数よくばるのはやめましょう。次に行くには、すくなくとも習慣化が定着する3週間は様子を見てからがいいです。
オナ禁しはじめて、30日が経過しました。どんな効果があったのかを解説しています。サムネのように外見の変化も著しいけど、むしろ内面への波及がすさまじいよ!
Kindle Paperwhiteを買う動画です。購入に至るまでの経緯を、喋りながら撮ってます。いわゆる「デジタルデトックス」てきな試みになります。
YouTubeは「見る」ものではなく「出す」もの。ぶっちゃけ、素人や無料の情報に価値などないよ。YouTube依存は卒業すべし。究極、見るのをやめよう。
「無職は羨ましいのか?」。なってみないと分からないと思いますが、ニートって意外と「攻略難度」が高いんですよね……。何の準備もせずに挑むのであれば、まず間違いなく精神が撃沈します。かつての、僕のように。
前回出した動画『【視線恐怖症】散歩中に車や通行人とすれ違うのが怖くなくなってきました!』の続編です。その後、すれ違う人に、笑顔で会釈や挨拶をできるようになりました。挨拶⇒会話になったり、あえて時間を尋ねたり、かなりの進化を遂げています。※これは間違いなく「〇〇禁」したおかげです。
飲酒は「当夜」と「翌日」の不平等取引ですね。あるいは、「酩酊」と「不調」の等価交換。いずれにしても、「分が悪い交渉」だと思います。