【悲報】あと1年で20代が終わってしモウ件【2021年の無職的抱負】
2021年。1月2日。今日、僕は29歳となり、いよいよ20代最期の年になりました。ということで、無職的新年の抱負を発表します。2020年のブログ活動を振り返り、2021年の基本方針を決定しました。この記事は別に見なくていいですね笑
無職を、アップデート。
2021年。1月2日。今日、僕は29歳となり、いよいよ20代最期の年になりました。ということで、無職的新年の抱負を発表します。2020年のブログ活動を振り返り、2021年の基本方針を決定しました。この記事は別に見なくていいですね笑
ブログ15か月目の運営報告記事です。→(^ム^)。ネタバレ:ブログの女神は、ようやく俺に微笑んだ。でも楽じゃなかった。やっぱり凡人(いや無能)は1年強やらんとお話にならないのかもしれない。すぐやめる天才よりも、泣きながら続ける無能。コレ真理。あ。10月以降、気持ちを入れ替えて新天地へ旅立ちます(‘◇’)ゞ
ブログ13か月目の運営報告記事です。敵:「1年以上も運営したら、月10万PVくらい? 月収益は10万くらいけ?」。現実は厳しいですよ。まあ僕が無能なだけなんで、これからのブログ参入も全然ありです( ◜ω◝ )ニッコリ ただ、SEO難度が急上昇してますので、ブログやるなら別の集客面をきちんと考えてから慎重にね(マジレス)。
ブログ11か月目の運営報告記事です。敵:「1年近くも運営したら、月10万PVくらい? 月収益は10万くらいけ?」。現実は厳しいですよ。まあ僕が無能なだけなんで、これからのブログ参入も全然ありです( ◜ω◝ )ニッコリ ただ、SEO難度が急上昇してますので、ブログやるなら別の集客面をきちんと考えてから慎重に(マジレス)。
アドセンスがオワコンな決定的な5つの理由と、アドセンス以外のマネタイズについて紹介しました。後半から、「『集客』や『販売』を散らしていこう」「総合格闘家の視点を持とう」といった本質的な話に入っていきます。話が難しすぎたらスミマセン。ブログとかアドセンスとかの前に、『集客』と『販売』をもっと深く考えないとねって自戒の意味をこめて書いています。
ブログを30日間ほど毎日更新してみて感じたことをぶっちゃけてます。【量か質か】問題についても触れています。このあたりは意見が分かれるテーマですが、僕以外のブロガーの意見もリサーチし、客観性も担保しました。また、毎日更新には重大な落とし穴がありますので、とくに初心者の方はくれぐれもご注意ください!
初心者が狙うべき検索ボリュームは「100以下」ということについて、実例を交えて解説した記事です。狙い目な理由はシンプルにブルーオーシャン(ライバルが少ない)から。逆に10とか100以上とかのボリュームはどう考えていけばいいかの結論も出しています。データも惜しみなく公開しているのでよかったら見ていってください☆
無職ニートが10か月間ブログ運営したリアルな結果をお伝えしています。リアルな結果報告になるので、同じく無職ニート系の人には一応は価値提供できると思ってます。後半は、反面教師的(しくじり先生的)なアドバイスも。前半は、ブログ界の深淵を覗いて「上を見上げればキリないが、下には下がいるッ」と胸をなでおろしたいブロガーとかオススメです(´ー`)
最近のコメント