
まいど! 高額ポイ活の専門家の よぴ です(‘◇’)ゞ
ハピタスの新ランク制度が2021年9月からスタートしました。
で、おそらくですけど、、、ランク下がった人多くないですか?

僕も ゴールド ⇒ ブロンズ まで下がっちゃっいましたね/(^o^)\
ってことで、このままだと悔しいので、、、
先日、ランク上げ攻略を実施しました!!!
所要時間は 1時間ほどで、
いま、いろいろ反映待ちですが、、、
来月10月には「ゴールド」になっているはずです。
このノウハウについてですが、、、
当記事にてフルマックス解説します♪
■ハピタスの新ランク制度の「条件」や「恩恵」をやさしく解説!
■新ランク制度で最高位ゴールドまで爆速爆上げする方法をフル伝授!

攻略に際して、利用した案件名(広告名)も教えます!
当記事を参考にしながら、僕のやり方をマネしてもらえば、
たった1時間でゆるっとランク上げ完遂できますよ~(^o^)
18歳「以上」の日本国民を想定しています。
未成年だと適さない案件もあるのでご留意ください。
目次
【改悪?改善?】ハピタスのランク制度が9月から大幅リニューアル!

まずは、確認からです。
このたびのハピタスの新ランク制度の、、、
「改変前」と「改変後」を見ていきましょう(‘◇’)ゞ
※この辺り、もうしっかり把握できている人は、飛ばしてOKです♪
※以下をクリックして「ランク爆速爆上げ手法」の章にワープしてください。
↓ ↓ ↓
【改変前】9月以前のランク制度の「条件」と「恩恵」

出典:ハピタス
改変「前」の、、、
ハピタスのランク制度については、、、
ゴールドランク:6か月以内の広告利用での有効が20回以上、または獲得ポイント10000ポイント以上
シルバーランク:6か月以内の広告利用での有効が5回以上、または獲得ポイント2500ポイント以上
ブロンズランク:6か月以内の広告利用での有効が1回以上、または獲得ポイント1ポイント以上
このようになっていました。
みんな、ゴールドにしか興味ないと思うので、
ゴールドランクに焦点を絞って説明しますね。
で、この条件の肝となる部分は、
赤文字の「または」の表記です。
つまり、、、、、、
前提:6か月以内に、、、
A:20件以上の広告利用
B:10,000pt 以上の広告利用
AかBのどちらかを達成でゴールドランク授与ということ。
特典として受けられる「恩恵」に関しては、、、

出典:ハピタス
ゴールドの場合、、、
「先月に獲得したポイント総数に2%上乗せ」。
先月に1000ptを獲得していれば、、、
2%ボーナスが上乗せされて、「1020pt」に。

改変前はこんな感じで、条件的には楽勝でした。
半年以内に2,3件高額な案件(クレカ、証券、FXなど)をやる。
または、楽天市場などのショッピング利用を20回以上行っていればOK。
恩恵的にはまあぶっちゃけしょぼめで、「2%だけどないよりはマシ」みたいな感覚。
【改変後】9月以降のランク制度の「条件」と「恩恵」

出典:ハピタス
一方で、改変「後」はどうでしょう。
ゴールドランク:12か月以内の広告利用での有効が12回以上、かつ獲得ポイント5000ポイント以上
シルバーランク:12か月以内の広告利用での有効が8回以上、かつ獲得ポイント3000ポイント以上
ブロンズランク:12か月以内の広告利用での有効が4回以上、かつ獲得ポイント1000ポイント以上
このように大幅に変更されています。。。
ここでも、ゴールドランクにフォーカスして説明。
改変後の、この条件の肝となる部分は、
赤文字の「かつ」の表記です。
つまり、、、、、、
前提:12か月以内に、、、
A:12件以上の広告利用
B:5,000pt 以上の広告利用
AとBのどちらも達成でゴールドランク授与ということに。
特典として受けられる「恩恵」に関しては、、、

出典:ハピタス
ゴールドランクだと、、、
・ポイント交換時にボーナスを付与
・14日以内のお買い物あんしん保障
と、これも大きく改変されました。
後者はオマケみたいなもんとして、、、
前者のpt交換時のボーナス付与率が気になります。

出典:ハピタス
このようになっていて、、、
なんとゴールドランクであれば、、、
・Amazonギフト券
・PayPayボーナス
・JALマイレージバンク
・QUOカードPay
これらの交換先が、、、
pt交換するたびに5%上乗せ!
ほかにも、交換先はたくさんありますが、
上記以外は4%、3%と付与率が下がっていきます。
・ドットマネーギフトコード
・dポイント
・Gポイントギフト
・Pollet(ポレット)
・PeXポイント
・楽天Edy
・nanacoギフト
・ビットコイン
・楽天ポイント
・iTunesギフトカード
・Google Play ギフトコード
・リアルエステートコイン
・ハピタスアウトレット
・WebMoney
・Bit Cash
・NetMile
・ハピタスゲーム
こんな感じですね。

このような5%ものポイント還元率は、はっきり言って、めちゃ魅力的です。
例えば、僕基準だと毎月1万円くらいの友達紹介ptが自動的に入ってくるんですね。
だから、毎月アマギフへ交換していれば、何もしなくても「500円分」のpt分がプラスに!
しかしながら、、、、、、
【結論】僕は「条件面」と「pt交換先」から<改悪>だと判断!

出典:ハピタス
総合的に判断すると、、、、、、
今回の新ランク制度は「改悪」だと思っています。
条件の細かい記載に、、、
同一の広告を複数回ご利用された場合、「ショップ・サービス利用件数」には1件としてカウントされます。
モニターについては、異なるモニターを複数回ご利用された場合、「ショップ・サービス利用件数」には1件としてカウントされます。
出典:ハピタス
このようにあるからです。

え? どういうことっすか?
と思う人もいるはずなので、
ここは少していねいに解説します。
まずは、条件面で、、、、、、
新旧のランク制度を表にして比較してみましょう。
旧ランク制度(ゴールド) | 新ランク制度(ゴールド) |
6か月以内に1万pt~ or 20件以上 | 12か月以内に5千pt~ + 12件以上 |
※回数系は同じ案件でも OK | ※回数系は同じ案件だとNG |
新ランク制度になって、、、、、、
「6か月 ⇒ 12か月」と条件緩和されたのは事実です。
しかしながら、「5,000pt獲得 & 12件以上」と厳しくなってます。
しかも、回数系は同じショッピング利用の案件はNGということに。
あまつさえ、モニター案件なんかは別種で何案件やっても「1」にカウント。
今までだったら、ゴールド維持については、、、
おそらく2パターンの運用に分かれていたはず。

よーし、半年の間にクレカ発行2件ほどやるか~!
これさえやれば、1万ptはゆうに超えるしね☆
あ、証券も上がってきてる無料開設の案件あればGOで。
みたいな、一撃ドカンを狙うガチ勢の運用と、、、
(※僕はコッチ系の手法を研究&運用して稼いでいます)

楽天商圏のガチ運用やってま~す。
月に3回ほど、5と10の付く日に楽天市場で買い物するんよ。
楽天会員だし、ゴールドカード決済だし、ハピタスも経由すれば…。
1回のお買い物で、なんと、8%ものポイント還元を受けられるんだZE☆
このようにpt多重取り戦略で、、、、、、
ふだんのネットショッピングをガチ節約するような運用。
この場合だと、月3回×6か月で18回の利用になるので、、、
あと2件ほど別件で広告利用したり、買い物回数を増やせばクリアです。
で、このたびのハピタスの9月度ランク制度リニューアルによって、
上記の運用がいっさい通用しなくなりました。
僕のような高額一撃ドッカン勢は、、、
⇒ 12回もの広告利用(別種)も求められてやる気が消滅
楽天などのpt多重取りオトク勢は、、、
⇒ 同一案件(楽天)は何度やっても「1」カウントで撃沈
こうなるわけです。
どっちの運用も、無効化になっちゃった/(^o^)\
しかもですね、、、、、、
しれッと、pt上乗せ交換先に「現金」が対象外です。
僕みたいにアマギフオンリーで交換している人は、
そこまでの打撃は受けないんですが、、、楽天ポイントは3%です。
ゴールドランクのMAXが「5」%なのを考えると、、、
選んでいる交換先によっては、、、
大打撃(損したカンジ)になるってこと。
さいあくなのは、現金での出金勢です。。。
いくらゴールドに上がってもいっさいお得になりません。

これらの「条件面の厳しさ」と、
「恩恵面での絞り込み」から、、、
僕はもはや<改悪>と言っていいと判断…。
【最速1時間】ハピタスの新ランク制度を爆速で爆上げするカンタンな方法!

ここまで見てきた通り、、、
恩恵面ではともかくとして、、、
条件面では確実に<改悪>なわけです。

こんなん、ゴールドランクまで上げるなんてムリぽです……。
って絶望している人も多いはず。
ですが、安心してください。
僕というノウハウメーカーが、すでに攻略済みです。
コツを抑えた運用を行えば、楽勝にゴールドまで爆上げできます。
・PC勢なら1時間ほどで完!
・スマホ勢なら1.5時間くらい?
このくらいの時間は要しますが、
ハピタスガチ勢ならやりますよね?
これから、そのノウハウをフル解説していきます。
3つのステップに分けているので、順に行ってください。
STEP1:自分のランク状況と不足条件を確認
STEP2:5000pt以上を1撃ドカン系で獲得
STEP3:回数系12件以上を低pt登録系で連打
【STEP1】まずは自分のランク状況と「不足条件」を確認。
一番初めにやることは、、、
現状の自分のランク確認と、不足分の確認です。
「ゴールドまでにあと何pt必要なのか?」
「ゴールドまでにあと何件の利用なのか?」
これらを確認してから、次のステップに進みましょう。
PCからは、、、
「自分がどのランクにあるのか」
までしか確認できないようになっています。
TOPページ ⇒ マイページにて確認。

出典:ハピタス
このように、、、
「あんたはブロンズランクね」
みたいなごくカンタンな表示だけ。
ですので、ランクの不足ptや不足件数は、、、
スマホアプリの「ハピタス」で確認してください。
まだアプリをインストしてない方は、
一時的でもいいのでいったん入れましょう。
ハピタスアプリのトップに入ったら、
下部の「マイページ」をタップします。

やや下にスクロールすると、
「何ランクかどうか」が確認できますが、、、

もうちょい下に行って、、、、、、
「今月ゴールドランクになるには」を開いてください。

↑↑↑ このように、、、、、、
「不足件数」と「不足pt数」が表示されます。
ちなみに、もうちょい下に行くと、、、
「pt対象期限(12か月後)」も見れます。


僕の場合、来年2022年2月頃に期限切れが起こり始めるようです。
すでにランク上げ作業は完遂しましたが、来年あたりにまた要確認ってこと。
【STEP2】次に「5000pt以上の神案件」をさくっと攻略!
いま、自分が「何ランク」で、、、
・「不足件数」は何件で、
・「不足pt数」は何ptか。
確認できましたか?
確認できたら、、、、、、
次はpt制限の「5000pt以上」を攻略(^^♪
これはじつは、めちゃくちゃカンタンです。
1撃で5000pt以上GETできる案件は、
ハピタス上には 意外とたくさん存在するからです。
・証券口座の開設
・クレカの新規発行
・FX口座の少量取引
僕がいつもオススメしているのは、上記です。
具体的なオススメ案件名も、特別に紹介しちゃいましょう♪
★証券口座
案件名 | 獲得pt数 (2021年9月13日現在) | 獲得条件 |
auカブコム証券 | 8,500pt | 100円以上の取引 |
SBI証券 | 7,000pt | 5万円以上の入金 |
マネックス証券 | 8,500pt | 1取引以上 |
証券系は、取引や入金が必要ですが、、、
上記の神案件なら、かなりのゆるふわ条件です!
★クレカ発行
案件名 | 獲得pt数 (2021年9月13日現在) | 獲得条件 |
楽天カード | 1,500pt | 新規カード発行 |
エポスカード | 6,000pt | 新規カード発行 |
ヤフーカード | 6,000pt | 新規カード発行 |
上記は、どれも審査が甘いカードです。
借金ブラックでもない限り、よゆーで通るので安心。
楽天カードだけ、現時点では1500ptですが、、、
毎月の中旬頃にハピタスにて1万pt水準に跳ね上がります。
狙う人は、15日付近~20日付近でマークしておいてください。
このような、時間軸でのリサーチを解説した記事もあります。
1撃ドカン系を深めて利益を最大化したい人は、参考にしてみてください。
★FX微量取引
案件名 | 獲得pt数 (2021年9月13日現在) | 獲得条件 |
マネーパートナーズ | 5,000pt | 1,000通貨取引 |
ヒロセ通商 LION FX | 5,000pt | 1万通貨取引 |
マネックス証券 FXPLUS | 14,200pt | 1万通貨取引 |
上記は、どれも取引がラクチンなFX案件です。
1000通貨や1万通貨ということは、、、、、、
軍資金5千円~1万円くらいを入れて1回のみ取引でOK。
(※構造上、損失=手数料が10円20円~100円200円レベルで出ます)
ヒロセ通商は、現時点では5000ptですが、、、
ハピタスでは、3か月に1回くらい2万pt水準まで跳ね上がります。
他サイトも視野に入れると、月1くらいで2万円付近のチャンスあり。
FXって聞くと、、、、、、
「難しそうで億劫」「損しそうで恐怖」
って人が多いと思います。僕も最初はそうでした……。
しかし、ポイント目的の取引の場合、、、
事前に前提知識やコツさえ抑えとけばヌルゲーです。
すでに、「高額ポイ活戦略研究室」室長の僕が、、、
ポイ活ガチ勢向けのFXジャンル攻略記事を書いています。
FX案件にもトライしてデッかく稼ぎたい人は、参考にしてみてください。
⇒ 戦略的高額ポイ活の要!「FX口座開設+取引」をやさしくフル解説!

あと、じつは僕、YouTubeもやってて、、、
FX案件の攻略動画もいっぱい投稿しています。
マネパ・ヒロセ・マネックスの3案件も解説済みですので、
YouTubeの方もチャンネル登録して参考にしてみてください☆



【STEP3】最後に「件数こなし用の低pt案件」を集中砲火!
はい、1撃ドカンで5000pt以上の案件をクリアできましたか?
そしたら、もうちょいがんばって、1時間くらい気張ってください笑
新制度のハピタスにおいて、、、
12件以上の広告利用をしなければ、、、
最高位ゴールドランクに上げることができません。
「別々の案件で12件」
と聞くと、ひじょーにめんどくさいと思うかもですが、、、
コレは 無料登録系やアンケート系の案件を攻めればすぐ終わります。
登録系やアンケ系って、10ptとか100ptとか、、、
その程度しかもらえないので、pt数から言ったらクソ案件でしょう。
しかしながら、、、、、、、、、
コレら駄菓子レベルの低pt数案件には、
ランク上げにうってつけな 強大すぎるメリットがあります。
それが、、、
「1件5分もかからずに条件クリアできる」
今回のハピタスの新ランク制度では、、、
「12件以上の別々の広告利用」が鬼門となってますよね。
それを、ガチの高額ポイ活勢は、、、、、、
本来なら見向きもしなかった登録系・アンケ系でカバーするって寸法。
1件5分以内に終わるので、、、
5分×12案件=60分=1時間
この程度の時間で済みます。
ひたすら登録やアンケ回答の作業ゲーなので、、、
めんどいっちゃあメンドイですが、1年に1回、1時間でOKです。
こう考えると、、、

うむ。 ちゃっちゃとやろう。
(ハナクソ食い終わったらやろ)
って気持ちになりませんか?
期限切れになるのも1年後なので、
いま、モチベが高いうちに、気合い入れてやりましょう!
僕が実際に利用した、、、
具体的な案件名も紹介します♪
全案件、5分以内に終わるような作業感ですよ(^o^)
・楽天レシピ
・楽天ウォレット
・テンプレートBANK
・Clubtoto(クラブトト)
・ふるさと納税サイト「ふるなび」【会員登録】
・【20歳以上限定】 SVO(新規モニター登録)
・マクロミル【インターネットアンケートモニター】
・「キューモニター」アンケートでポイントゲット
・楽天インサイト(旧楽天リサーチ)
・アンケートサイト「CAPAT(キャパット)」
・アイリサーチ【無料】
・i-Say【アンケート回答】
・d POINT CLUB
・CPPのアンケートサイト
・【無料】サイバーパネル
・ミリオンキングダム
・プレミアムハンター
・セブンフラッシュ
念のため、全部で18件ほど紹介してます!
これらのうちから、足りない件数分、サクッとやっちゃいましょう(‘◇’)ゞ


↑↑ こんな感じで、僕自身は実際に全案件やってます。
30日以降の承認が多いので、来月10月にゴールド昇格ってところ。
あなたが当記事を見ているタイミングによっては、、、
案件終了している可能性もあります。(現時点:2021年9月13日)
そーゆー時はハピタス上に入って、自分で検索してみてください。
カンタンな探し方としては、、、
PC版のサイトでやる場合、、、、、、
「サービス」 ⇒ 「無料獲得」をクリック!

つぎに、検索カスタマイズ!
「画像表示」 ⇒ 「獲得ポイントの多い順」 ⇒ 「最大60件」 ⇒ 「最後の7ページ目」

表示されるページから、、、
良さげなものを開いて「条件確認」!

こんな感じでやれば、ふつーにいっぱい見つかります。
とりま、どんどん「お気に入り」に入れて行って、、、
もっともカンタンそうな案件から、順次やっていってください♪
【まとめ】ハピタスの新ランク制度を制して常時5%pt交換還元の世界へ!

はい、まとめです。
これまでの内容を、、、
箇条書きで整理しました。
サラッと、おさらいてきにどうぞ!
■恩恵面はともかくとして、条件面の厳しさで「改悪」
■最短1時間でランク爆上げするノウハウを当記事にて↓↓
★STEP1:スマホアプリでランクの状況と不足を確認する
★STEP2:5000pt以上用の神案件(証券・クレカ・FX)を一つやる
★STEP3:12件以上用の駄菓子案件(登録・アンケ等)に集中する
ぶっちゃけ、僕みたいなガチの高額ポイ活勢は、、、
5000pt以上の縛りはクリアしてると思うんすよ。
だから、1時間くらい気合い入れて、駄菓子案件やればOK。
承認は30日以上かかっちゃうので、、、
完遂した来月以降にランクアップする感覚です。
あ、念のため言いますけど、ランクが上がるまでは、、、
ハピタスでのポイント交換を行わずにプール(放置)してください。
ランクがめでたくゴールドまで上がったら、
なるべく5%対象の交換先にて出金しましょう!
・Amazonギフト券
・PayPayボーナス
・JALマイレージバンク
・QUOカードPay
4択しかないですが、
僕はアマギフを推奨!
Amazon内は超巨大マーケットになってます。
飲料・食品・嗜好品・お酒・日用品はもちろん、
本・漫画・電子書籍・映画・ガジェットなども。
ほぼほぼ買うものに困ることはありません。

僕は、アマギフに交換して、酒やつまみを買ってますねw
あと、電子書籍を買ったり、知人友人へのプレゼント費にしたり。
まあ、PayPay系もお得だと思うし、、、
陸マイラー系の人はマイレージ貯めたり、、、
おのおののシーンに合わせて活用してみてください!
ゴールドランクまであがれば、、、
交換するたびに5%なので、、、、、、
「500円」「1000円」レベルでオールウェイズ得できます。
おわり。
最後まで読んでくださり、マジでありがとうございます<(_ _)>
以上、『無職イズム』管理人のよぴがお送りしました。
それでは、また別の記事で!
P.S. 超有料級の無料情報「ポイ活完全攻略マニュアル」も見て行ってね~☆ 無職でも借金ブラックでも総額30万以上は稼げるノウハウです♪

ハピタスのランク制度が9月から変わったみたいですね。。。
自分のランクを確認したら、下がっちゃっててショックです。。。
新制度だと、条件がかなり厳しくないですか? 5000円以上&12件以上って……。
ランクを最高位のゴールドまで上げたいんですが、イイ方法が思いつきません(>_<)