【悪習慣】4泊5日「ドーパミンドバドバ祭りin東京」から見えてきたこと。

依存症 ドーパミン 人体実験

注意ッ

※当記事は、YouTube雑談動画の「文字起こし版」になります。

※フルテロップで付けた字幕を、そのまんまコピペ掲載しました。

※加筆修正などの、ブログ記事ナイズはしてませんのであしからず。

 

動画Ver.はコチラ↓↓↓

 

 

【悪習慣】4泊5日「ドーパミンドバドバ祭りin東京」から見えてきたこと。

依存症 ドーパミン 人体実験

 

はい、まいど! よぴ です!

今回、、、

4泊5日の旅「ドーパミン
ドバドバ祭りin東京」

というタイトルで、
やってこうと思います。

よろしくお願いします!!!

これ何のことかわからない
と思うんですけども、

先日までゴールデンウィーク中だったんで、

そこで旅行に行ってたんですね、東京に。

今これ山形県三川町にいるんですけども、

そっから弟がいる、、、

東京の練馬まで行って、

弟の部屋に4泊5日厄介になって、

そっからプチ旅行、東京観光する、

みたいな事やってたんですね。

その旅行期間中どうせなんで、

実験したんですよ。

今までヤめてた酒と煙草とスマホですね。

この3つをですね、、、

僕は「悪友」って呼んでるんですね。

悪い友達って書いて「悪友」ですね。

この悪友たちとまた出会ってきます!

みたいなこととして、、、

っていう試みとして、、、

開放してみた
んですよね笑

酒は飲みたいだけ飲みます。

煙草は吸いたいだけすいます。

スマホは見たいだけ見ますっていう風に、

あえてやってみたんですよ笑

そしたらですね、、、

やはり案の定、、、

この3つの悪人たちのですね、

くそヤバさをまた再認識したので、

そのことについて、、、

また皆さんにシェアしていこうと思います。

酒、煙草、スマホっていう風に、

一つずつ見ていきましょう!

はい、酒に関してですけども、

酒はですね、、、

あからさまに睡眠を阻害される妨害される

ということを感じました。。。

で、具体的に言いますと、、、

まずね、一番はトイレに起きるんですよね。

おしっこですね、頻尿ですね。

夜寝る前からですね、夜中~朝方で、

何回もですね、、、

2回とか3回とか、、、

僕はとにかく泌尿になっちゃって、

眠りを妨げられるっていうのがまず一つ。

あとは口の中が、もう究極に気持ち悪い。

ねばねばして、乾いたりとかして、

変な感じですよね。。。

不快感とともに寝なければならないので、

粗悪品って書いたんですけども、

これは睡眠の「質」ですよね。

いかにアルコールが駄目なのか?

っていうことに関しては、、、

僕はもう睡眠だと思ってるんですね。

質が下がるんですよ。物凄く下がるんですよ。

睡眠の質が!

アルコールやってなかった時ですね、

今もやってないんですけども、

その時はもう、、、

8時間とか10時間とか寝て、

スっきりして起きてみたいな。

そっからその日一日、
体調が普通にいいんですけども、

でもやっぱり、、、

その「酒」やってた四泊五日ですね、

この生活の中では、、、

毎日、体調悪い
んですよね……。

なんか眠くて、、、

頭の中で靄がかかってるような感じで、

それはもうあからさまに酒の弊害ですよね。

アルコールっていうもの弊害
ということで感じました。

まあ、それに伴って、、、

睡眠妨害に伴って、もう寝不足なんで、

二度寝しちゃったりとかして、

なかなか起きられなかったりするし、

あともう ダラダラダラダラ ね、

悪い方向に拍車をかけて、
スマホ見ちゃったりするんですよ。

朝起きてすぐスマホ見て、

本来ならシャワーを浴びに、
行かなければならないのに、

そこから30分~1時間も、
だらだらするんですよね、

スマホ見ながら。。。

それと同じように、、、

タバコですね。

取り敢えずタバコに、
逃げるんですよね。

やりたくないから。

なんかその楽なほう楽なほうに、
逃げちゃうんですよね、結局。

でそれを誘発してるのが酒の弊害
っていう風に感じました。

次、タバコですね。

酒は夜だけヤるじゃないですか。

タバコはもう一日中吸ってましたね。

タバコに関して言うと、、、

行動阻害ですよね。

これも何か楽な方、楽な方に、
流れるっていうのと、

まあ、酒と一緒で、、、

酒はちょっとあからさまな
睡眠妨害があったんですけど、

タバコの場合は行動阻害ですよね。

ちょっと立ち向かわなければならない行動って僕やってるんですよね。

例えばコールドシャワーですね、
冷水シャワー。

朝起きて一発目で、、、
冷たいシャワー浴びるっていう。

自己啓発習慣をやってるんですけども、

それもですね、、、

ちょっとつらいことじゃないですか。

言ってみたら。。。

だからその、最初辛くて、

最初に苦痛を取って、、、

次に、自己成長みたいな、

やる気とかモチベーションを上げるとかね。

そういった、、、

最初にデメリットを取ってから、
後でメリットを回収していくっていう風な、

イイ習慣ですよね。

それは冷水シャワーとか筋トレとか
ま、散歩もそうですけども、

そういったものに対して、
立ち向かえなくなるんですよね。

立ち向かいづらくなるんですよね。

「ダルっ!」てなるんですね。

「うわ、行きたくねーわ」とか。

「筋トレだりぃなあ」みたいな。

「あ~やりたくね~」みたいな。

「体調も悪いしな。今日はやめとこうかな」

みたいなそういう気持ちに、なっちゃうんですよね。

で、代わりに、
タバコを吸う!
みたいなね 笑

代わりにタバコを吸えば、

ニコチンの脳内への到達速度っていうのは、

静脈注射より早いって言われてますから。

もうすぐ「ぽーんっ!」と。

タバコ吸った瞬間に、、、

「ぽんっ!」と気持ちよくなれるんで、

だからタバコはもう一瞬でね、
快楽を得られるんで、

まあ、だから、こういうバカくさいですね、

コールドシャワーとか筋トレとか散歩とか、

そういうなんかめんどくさいことよりも、

簡単で、もっと美味しくて、

もっと手軽なものを、、、

「脳」が要求してるってことですね。

「ニコチン吸え!ニコチン吸え!」

「タバコ吸え!タバコ吸え!」

って脳が言ってくる。。。
これが「ドーパミン」の働きですね。

ドーパミンがそういう風にして、
要求してくるっていう、

感覚が、あっからさまに分かりましたね。

なので、、、

タバコもやめたほうがいい
ってことに気づきましたよね。

また再認識しましたよね。

あとは、、、口の中の不快感。

粘つきとか、乾きとか、

自分ではあんまり気づかないんですけども、

ま多分、口臭も多分臭いだろうな
と思いますね笑

ってこともあったんで、、、
やっぱり良くないですね、これも。

ラスト、、、スマホですね。

まあスマホもね、これ意外とね、
ドーパミン出しちゃうんですよね。

※ドーパミンってのは、
脳内の快楽物質ですよね。

※快楽へ向かいたい時に出る神経物質
というか快楽ホルモンですね。

だからそれを「やれやれやれ」
っていう風に要求してくるような、

脳内の働きというか、

神経物質、ホルモンですね。

で、スマホに関していうと、

もうあからさまな「時間泥棒」ですね。

僕の場合はYoutube依存が、
最近まで激しかったんで、

だから、スマホをデトックスと言うか、

「スマホ断ち」ということに、
取り組んだんですね。

何だけどまたyoutubeを、
もう1回見始めて、みたいな。

ダラダラダラダラyoutube見るじゃないですか。

後はググったりね。

ディスカバリーってあるんですけども、

googleのググる前のところで

いろんなニュースとか、
いろんなネット記事とかがあって、

それを意味もなく、、、
ダラダラ眺めちゃったりしたりとか、

これ以上情報なんて入れても、
しょうがないんですよ、結局。

自分で使んでかないとダメなんですよね。

一次情報として、一次体験として。

なんだけども、、、

無限にこう情報収集しちゃう、みたいな。

情報デブになっちゃうみたいな感覚があって、

んで、時間も奪われるんですよね。。。

スクリーンタイムって言われますけども、いわゆる。

それが僕の場合は、、、

多分やってた頃は5,6時間とかですね。

旅行中も多分2~3時間とか、
使ってたと思うんですよ。

そのぐらいのレベルで時間を奪ってくるんで、

スマホっていうのはその弊害が、
まずありますよね。

ヤバいですよね。。。

あと「行動嗜癖」って言って、

最近そういう本を読んでるんですね。

「物質依存」ってあるじゃないですか。

酒とか煙草って物質なんですよね。

物質への依存なんですけども、

スマホとかSNSとかアプリとかゲームって、

「最近の」依存症みたいな。

「21世紀型の依存症」
っていうふうに言われてて、

これ「行動嗜癖」って言われるんですよね。

「行動」に、依存するんですよね。

「スマホをみる」っていう行動に、

依存しちゃうんですよ。これが行動嗜癖です。

具体的に言うと、、、

各種数字のチェックっていうことで、

僕はですね、、、

ユーチューブを運用してたりとか、

あとはブログを運用してたりとか、

あと、公式ラインもやってますし、

最近noteとかも始めたんですね。

各種のプラットフォームの数字を、

とにかくチェックしたく
なったりするんですよね。

あとメールですね。。。

メールチェックとかですね。

あるいは、僕はやってないんですけども、

SNSですよね。。。

ツイッターとかインスタグラムとか
フェイスブックとか。

やってるんだとしたら、、、

フォロワーが増えてないかとか、

あと、イイネがついていないかとか、

そういったチェックをしちゃうんですね。

で、これが、、、

一日一回とかでいいじゃないですか。

そんなん。。。

言ったらもう3日に1回でいいですよ。

そんなもん。。。

なのに、、、

もう毎日毎日、しかも何回もですね、

五回も六回も十回も、、、

チェックしようっていうふうな
ことが起こってて、

それも意味ないですよねってことですね。

なんかこう依存しちゃってるんですよね

その行動に依存しちゃってるんですよマジで。

僕の場合だとYouTubeスタジオに入って、

登録者が増えてないか見るみたいな。

そんなん見たってしょうがないのに、

見てる暇があるんだったら、、、

僕の場合だったら、、、

youtube動画を一本でも作って出した方が、

生産的な行動なのに。。。

もう意味もなく、、、
ダラダラ見ちゃうってコトですね。

ここら辺もやっぱりスマホという悪影響があるのに気づきました。

はいってことで、、、

この三つの悪人ですね。

三つの悪友の弊害ってのを、

ここまで語り尽くしてきたんですけども、

最後にですね、、、

「じゃあどうすればいいんだ?」

ってこともお話して終わります。

これはもう環境を変えるしかないですよ。

「矛先をズらす」ということで。

依存症っていうのはですね、

ちょっと専門的な話になるんですけども、

記憶に作用するんですね。。。

例えばタバコを吸いました。
⇒ 気持ちよかったです。

ニコチンが入ってくる感覚があって、

くらっとして気持ちよかったです。

あるいは何か誰かと談笑してて、

煙草を吸ってリラックスできて、
いいムードでした。

そういった風な「記憶」が強く残るんですね。

ニコチンとかアルコールとか、
依存性のあるもんですね。

ま、スマホもそうですけどね。

極端な話、、、

麻薬中毒の人たちっているじゃないですか。

ヘロインとかコカインとか、

タバコとかアルコールよりも、

もうちょっとやばいって、
言われてるようなものですね。

そこに依存している人たちっていうのは、

もう街ごと「断つ」らしいですよね。

本気の人はね。。。

だから例えば東京に住んでるんだったら、

もう東京から離れるってことですよ。

「東京」が麻薬やってる記憶っていうのを、

より日々、強化していってるわけなんで、

「東京を」抜けるしかないっていうことで、

東京から出るらしいんですよ。

だからその「記憶」に、、、
アクセスしないようにする。

依存症に関しては。。。

それが一番有効なアプローチだっていう風に科学的には言われてます、はい。

もう少し分かりやすい例を出すと、

ベトナム戦争でアメリカ兵が、
ベトナムに行ったんですけども、

そこで結構「暇」らしいんですよね笑

アクション映画(※戦争映画のいい間違い)
で描かれない部分があって、

それは退屈らしいんですよ。

上官からの指令を待ってる時間が、

数時間とかならいいんですけど、

もう数週間とか酷い時は数年ある
っていう風に言われてるんですよ。

何もしないで待ってる待機時間みたいなのが。

そのときってめちゃくちゃ暇じゃないですか。

だからその暇な時に、、、

やっぱり入り込んでくるのが麻薬ですよね。

すごい純度の高いヘロインがその時流行ってて、

その時にベトナム戦争に従事してた

アメリカ兵の85パーセントがヘロイン中毒だったと言われてるんですけども、

それがですね、、、

ベトナムからアメリカに、
帰ってくるじゃないですか。

でそこからの再発率が、、、
「5パーセント以下」だったらしいんですよ。

めちゃくちゃ低かったらしいんですね笑

「なんでこんだけ低いんだ!?」

みたいなことで、、、

議論になったりとか、
研究されたりしたんですけども、

その理由はやっぱり「環境」なんですよね。

だから記憶ですね。。。

記憶に作用してるってのは、
そういうことなんですよ。

ベトナムって、、、

アメリカ人からしたら、
独特な環境じゃないですか。

熱帯で、ちょっと暑くて、湿ってて、

田舎町の感じみたいな。

そこでヘロインをやってたんだけども、

アメリカに帰ってきたら、
もう都会じゃないですか。

もしくはベトナムとは、、、
また別の田舎の「質」っていうか、

田舎の環境なんで、、、

そこでいる時にヘロインのことなんて、
思い出さないらしいですね。

ヘロインやってた環境なんて。

だからこそ、、、

5パーセントだったらしいんですよ。

再発率がめちゃくちゃ低かったんですよ。

依存症っていうのは「環境」がものすごく強い力を持ってるってことですね。

それをもっと突っ込んで言うんだったら、

記憶に作用するってことですね。

はい。で、ここから分かるのは、

僕たちもですね、これを、、、
利用できるってことなんですよ。

早い話は、環境を変えて、

前までの記憶にアクセスしないように
すればいいってことなんですよね。

依存症を直したかったりとか、

依存する物質から離れたかったり
する時はですね。

僕がさっき言ったような、、、

酒、タバコ、スマホから逃れたいとか、

それをやめたいって時には、、、
環境を変えましょうってことですね。

で、もう一番わかりやすいのは、

先ほど言った通り、、、

麻薬中毒やのように、、、
「引っ越しする」ってことですよね。

「街」を変えるっていうこと。

で、これだと一番強力だと思うんですよ。

まあ、でも、もちろんこれ、

僕も含めてですね、、、

なかなかできないと思うんで、

できない人に関しては、、、

せめて部屋の配置換えをしましょう
ってことですね。

僕は最近「オナ禁」とかも、
してるんですけども、

これに関しても有効だって、
言われてる手段の一つが、

「配置換え」なんですよね。

ベッドの位置を変えよう、みたいな。

ベットでシコシコシコってるんだったら、

ベッドの位置逆にしてみようよ!
とかっていう風に言われてます。

これがめちゃくちゃ効果的だって言われてて、

僕もですねそれを無意識に、
やってたんですね、実は。

そしたら、、、

楽にポルノ見なくなった
っていう風な現象があったんで。

「配置換え」も有効だと思いますね。

あとガラッと「模様替え」をしちゃうとか。

そういう風にして工夫して、
やっていくってことですよね。

環境をズらしていく、

環境を変えていく、

っていう工夫をすれば、、、

僕の経験談からもそうですし、

他の人たちもそういう風にして、

依存症系の色々な書籍とか読んでますけども、

このように、、、

環境をずらすってことを、
みんなやってますんで、

真似してやってみてくださいってことです。

ウェルカム・トゥ・ザ『無職イズム』!!!
(※概要欄も併せてご覧ください)

 

\ YouTubeチャンネルはコチラ! /

無職イズム YouTube チャンネル よぴ

 

 

\ コメントやコミットしたい人はこちらまで!/

【募集中】いっしょに自己アプデしたい方は「公式LINE」までどうぞ!

 

よぴ 公式LINE 友達登録

【募集中】いっしょに自己アプデしたい方は「公式LINE」までどうぞ!

 

悪習慣を断ち、良習慣を育てる。

お互いにお互いをアップデートしていける場所を目指して。

 

\ 自分にコミットしようッ! /

 

 

よぴ 応援 支援 ネットショッピング

【カンタン】お買い物ついでに僕を応援してください!!!

 

楽天やAmazonでお買い物する際に、、、

カンタンに「募金的支援」ができちゃいます♪

 

\ いつもありがとうございますッ! /