【借金まみれ】若手起業家は「脱SNS」の夢を見るか?【虚像と実像】

脱SNS SNSやめたい SNSやらない人 

注意ッ

※当記事は、YouTube雑談動画の「文字起こし版」になります。

※フルテロップで付けた字幕を、そのまんまコピペ掲載しました。

※加筆修正などの、ブログ記事ナイズはしてませんのであしからず。

 

動画Ver.はコチラ↓↓↓

 

 

【借金まみれ】若手起業家は「脱SNS」の夢を見るか?【虚像と実像】

脱SNS SNS辞めたい SNSやらない人

 

まいど! よぴ です!

話題:「若手起業家は脱SNSの夢を見るか?」

よろしくお願いします。

でもこれ何のこっちゃわからないと思うんですけども、、、

僕の身に起きたことを元に、

お話したいことを共有する動画。

タイトルが気になった人や、

何だろうって思ってる人
だけ見てください。

↑表記ミス

「きっかけ」です。

僕は公式LINEをやってまして、

そこにですね、、、

いろいろメッセージが来ます。

今回、借金問題の件で
相談メッセージが来て、

そのことに端を発したお話です。

エピソードトークみたいな感じで聞いてください。

その相手の方が、、、

この動画見ちゃったら、
イヤかもしれないけど、

まじめなお話なのでご勘弁。

ネタにしてる訳じゃなくて、

すごく真面目な話をしたいので、

題材として使わせていただきます。

話を戻すと、、、
「債権永年飛来ノ法」を発動中。

借金を飛ばそうよっていう内容で

っていうか返せないんだったら、

もう無い袖は振れないから、

なんか自転車操業して、、、

無理やりクレジットカードを、

何個も何個も潰したりとか、

無理に働いたりとかせずに、

別に返せなかったら返せませんって感じで、

「もう無視したらいいんじゃない」
っていうスタンス

それによって出て来る
デメリットもあるけど、

口座の差し押さえとか、

不動産の差し押さえがあるけど、

無職やニートなどの、
底辺系の人に関しては、

取れるものがないんですね笑

そもそもお金もないし、

財産とかもありません。

家とか持ってないし、
※持ってる時は別ですが。

僕みたいに持ち家の実家に住んでる人は別じゃないですか。

実家は親名義なので、、、
僕から取れないわけでして。

そして僕は、壺とか絵画とか、
もちろん持ってないし笑

ロレックスの時計とか
持ってないし笑

車も持ってないし、、、

そういう人に関しては、
もう飛ばそうよっていう主張。

べつにデメリットが少ないから。

一応デメリットとしては、

クレジットカードとか使えなくなるっていうのはありますよ。

でもそのくらい我慢しようぜってことですよね。

当然ながら、、、
「新しい借金」は不可。

っていう話ですけど、、、

これはさすがに許容しようぜ
ってことで主張してます。

そんな感じで自分のブログ記事
で何個かノウハウとか出しつつ

主張してるんですけども、
このたびそれに共感して、

くれた様子だったんですね。

今回の相談してきてくれた人は。

で、なんですけども、、、

ちょっと様子がおかしくて、、、

最初からですね、、、

なんか僕と同じような目線で、

「よぴさん、共感しました!」

「私もそう思います!」

「考え方が似てます!」
みたいな感じだったんですね。

僕もちょっと聞いてみて、、、

「借金ユーザなんですよね?
状況はどんな感じですか?」

って聞いてみたんですよ。

そしたらですね、、、

なんとですね、、、

滞納し始めだと、
飛ばし始めなんだと。

その時点で「ん?」
って思うじゃないですか。

僕と同じ目線なのに、、、

「あれ?初心者の方?」

よくよく聞いてみると、、、

「債務整理も検討してます」

「ん?僕は飛ばす方向で固めてるのに、、、」

「この人は債務整理も検討???」

またここでもハテナマーク
が浮かぶ訳ですよね。

極め付けは、「借金してる方がまとも!」とか言い始めたり、

ちょっとこの人やばいのかなと思ってて汗

LINEのやり方もけっこう独特で、

どんどんどんどん、
メッセージを送るですね。

4コも5コも平気で、、、

間断なく送ってくるみたいな。

隙間なく、、、

「だんだんだんだん」
って球を打ってくる

感じで送ってこられて、

そういうのもちょっと
面倒くさくなってきて

いったんスタンプで
逃げたんですよね笑

オッケーです!分かりました!イエスです!

みたいな感じのスタンプを送って逃げたんですけども、

その後ですね、、、

翌日またメッセージが来て、

なんと、そのメッセージ
の送り主が、、、

この正体に関しては、、、

駆け出しの若手起業家
だったんですね。。。

なんかこう意外な話ですよね。

ここからまた僕の、
本当に言いたい事に、

話が繋がっていくので、、、

ぜひ最後まで聞いてもらえればなというふうに思ってます。

で、もうちょっと詳しく言うと、

ツイッターとウェブサイトを、

LINEのメッセージ上で渡されて、

URLを名刺代わりに渡されて、

「よぴさん面白いので、
色々話したいです!」

みたいなことを、
言ってこられたんですね。

僕は相手のツイッター
を確認しつつ、、、

ウェブサイトとかも見つつ、
やっていたら、

また間髪なく、、、

今度は10発くらい連続で、

メッセージが来たんですね笑

まあ自己中っていうわけでは
ないかもしれないけど、

自分の気持ちが優先、みたいな。

その時の自分の気持ちのノリが
(コミュニケーション上大きい)

つまり、陽キャなんですかね。

だから陰キャとは逆なんですよね

黙って考えたりとか内向的
だったりするんじゃなくて

たぶん外交的なタイプで、

その場のノリでどんどんどんどん話しちゃうみたいな人で、

テンポよくだんだんだんだん
っていう風に、

メッセージが来たんですね。

そのこともちょっと、
僕には合わなくて、、、

肌に合わないじゃないですか。

僕って結構じっくり考えながらメッセージ返したりとか、

丁寧に長文で、
返したりする人なんで、

ここもちょっと合わないなって感じたんですけども、

で、よくよくツイッター
とか見てみると、、、

まあやっぱり起業家って感じで、

キラキラしてるんですね……。

そのことは別にいいんだけども、

僕はもう全く、、、
タイプが逆なんですよ。

僕も意識低い系というか、
もう商売もやらないし、

労働も、もちろんしないし、

っていう状態なんですね。

意識低く、情報発信するのが
趣味みたいな。

「稼ぐ!稼ぐ!」
ではないんですね。

でもこの人は「稼ぐ!稼ぐ!」だったんですね。

そのこと自体は別に、、、
否定してないんだけども、

僕とはちょっと、、、
合わないなと思って、

最終的にはですね、、、

タイプが違うことによって、、、

お話とかするんじゃなくて、

これっきりにしませんか。
どっかでまたお会いしたら…。

お祈りメールみたいに送って、

丁重にお断りさせていただいたんですけども、

それはしょうがない
じゃないですか。

やっぱり肌に合う合わない
っていう人がいるんで、

しょうがないことだと思ってます。

ここから僕が本当に
言いたいことがありまして、

それはツイッターに関してのコト。

これってこの人はツイッター上でよくよく見てみると、

色んなツイートとしてて、
けっこうキラキラしてて、

何だろうな、

立派というか、
行動力があるというか、

「すごい若者なんだな」
っていうふうに、

思わせるような、、、
ツイートばっかりでした。

ですが実際は借金ユーザっていう。

コレなんて言えばいいのかな?

表裏と闇光を見ちゃった
感じがしてて、、、

ここを僕が今、、、
メインで話したいですよね。

ツイッターの投稿とか見てみると、

「読書した(賢い本読んでます)」

「地元アゲ(思いやり深いです)」

「商談ナウ(しっかり稼いでます)」

あと飯屋の写真、、、

ラーメンとか蕎麦とか、
牡蠣とか海鮮物とか、

いろいろ キラキラ✨ してて、

それはそれでいいんだけども、

裏が違うぞって話なんですよね。

ちなみにこの人はですね、、、

よくツイッター上にいるような

匿名とか動物のアイコン
とかでやってる、

インターネットビジネス
やってる詐欺師ではなくて、

実際にウェブサイトとかも
見たんですけど、

この人は実業の方ですね。

リアルビジネスの方で、、、

まあ、ちゃんとしてる方、

一応ちゃんとした方でした。

若手ではあるし、、、

立ち上げから、、、
まだ3か月くらいかな。

そのくらいだったので、、、

すごいフレッシュな、
感じだったんですけども、

地方移住してて、、、
その地方で根を下ろして、

そっからきちんとビジネスを
組み立てていくぞっていう形。

インターネット上での
虚像ではなかったです。

虚業ですね虚業みたいな感じ
ではなかったです。

Twitter界隈に、、、
よく居るようなですね、、、

ねずみ講の詐欺とか、
情報商材の詐欺ではないですね。

それはちゃんとしてましたね!

だったんですけども、、、

何だけども、、、

蓋を開けてみると、、、

裏では借金問題抱えて悩んでるじゃないですか。

ここねギャップっていうのに、
すごいですね、、、

僕は今回、言及したくて、

「このギャップ辛いぞ!」
ってことなんですよ。

言いたいのは。。。

こういうことやってると辛いぞと。

だからこそ、どういう、
結論になるのかっていうと、

僕が常々言ってるように、、、

「いい加減SNSはやめようぜ」
ってことですね。

これが一番言いたいですね。

何でかって言うと、
もう害悪しかないから。

今回の例で言うと、、、

この人の場合は、、、
ツイッターでつながってる、

そういう仲間とかのコミットメント
って薄いはずなんですよ。

なぜならば、、、

そこで解決できるはずなんですよ。

ほんとにツイッター仲間が、
コミットメント高くて、

すごくみんなで熱心に、
やってるような、

人間関係なのであれば、、、

自分の悩みを、打ち明けて、

「あの、実は借金抱えてるんです」

「これどうしたらいいですか?」

「債務整理しようかどうか
悩んでるんです」

「そういう同じ経験してる人
いませんか?」

っていうふうに、、、
言えるはずなんですよね。

言えるはずだし、、、

そこで(Twitter内で)
解決できるはずなんですよ。

本当にその仲間たちとコミットメントが厚ければね

なんだけども、、、

現にそっちでは解決できてなくて、

もう本当に見ず知らずの、
赤の他人の僕に、、、

検索で僕のとこに来てるわけです。

たとえば、、、たぶん、、、

「借金 債務整理」とか、

「借金飛ばす デメリット」

みたいなところで、、、

そういうキーワードで、、、
検索してきてる訳ですよね。

だからそこの(Twitterの)
コミットメントってないよね。

と常々思ってるんですよね。

SNS上の嘘いつながりの仲間って、

仲間じゃないし、、、別に。

そのアカウント辞めちゃったら、

もう一生会うことのないようなぐらいの仲でしょって、

僕的には思ってるんですよ。

だからそんなところに、、、

「意味はあるのか?」っていう風なことを僕は思ってますね。

ここに関しては、(反論など)
いろいろあると思うんですが、

とりあえず、僕はそう思ってて、

で一番最後に言いたいのはですね、

コレSNSにハまっちゃうと、
ここなんですよね、

「カッコツケマン」なんですよ。
もう格好つけちゃうですよ。

この人みたいに、キラキラ起業家、

若手起業家の実力をもって
やってますみたいな。

「お金も稼げてます!」
みたいな感じで、

やってるんだけど、、、

裏では借金を
抱えている
っていうこと
ですよね…。

だからその「カッコツケマン」がですね、

際限なく出てきちゃうんですね。

「SNS」っていう装置は。

だからやめろっていう風に、、、

「辞めろ」っていうか、、、

僕は「辞めます」って言ってるし、

っていうか実際に辞めてるし、

全部やめてますよ、SNSは。

Twitterも、Instagramも、Facebookも、

もう全部やめてます。

YouTubeは一応「発信媒体」
としてやってますけども、

YouTubeのコメントは、
閉じてますし、

コメント機能なくしてるんで、

あくまでも情報発信「専用」
のツールとして使ってると。

(SNSよりも)極めてそちらよりとして使ってる。

まあ、ブログもそうですね。

ブログのコメント欄も閉じてます。

そういう風にして使ってます。

なので、、、

本当の自分とのギャップに
苦しんじゃうんですよね。

「カッコツケマン」が出てくる
ことによって。

コレやればやるほどドツボに、
ハマってしまっちゃって、

僕も昔そういう感じだったんでわかるんですけども、

どんどんどんどん、、、
「カッコツケマン」になっちゃうんですよ。

で、そこのツイッターの
アカウントでは、、、

いいこと言ったりとか、、、

キラキラしていたりとか、

優しかったりするんだけども、

本当の自分ってすごい情けなくてしょうもなくて、

ちっぽけで醜い。。。

で、そこの乖離が出てくる
わけですね。。。

かけ離れていくわけですよね。

ツイッターではキラキラしてると。

現実ではしょぼくて雑魚であるみたいな。

それがどんどんどんどん離れていくんですよね。

それって辛いよね。

それってすごい痛みを伴うよねって話で、、、

こういうことにならないため
にもSNSはやめて、

さらに言うと、、、
オネスティ戦略ですね。

せいじつ戦略ですね。
(キャラ作るならば)

もう自分をさらけ出す
ってことですもう。

「自分はちっぽけです」、と。

「だからもう雑魚です」、と。

言いつつも、言いたいことは、
ちゃんと言うんだけども、

自分の駄目なトコを認めてるし、

自分も下げますという風に
やっていくと、、、

苦しくなくなるんですね、結局。

カッコツケマンじゃなくなって、、、

本当の自分みたいなものを、
ちゃんと探していって、

インターネット上の自分の姿を、

本当の自分の姿に、、、

限りなく近づけていくことが
できるので、

だから「ダサいが逆にカッコイイ」
ってことですね。

(じつは)ダサい方がカッコイイので、

まずそのダサいってところを、

全面に出してやっていく
っていうのが、

僕が最近意識してるところで、

これを言いたかったんですよね。

なんとなく伝わりましたかね?

ちょっとごめんなさい。

僕はおしゃべりが下手なんで笑

そのくせにユーチューブ
やってるんですけども、

何となく伝わってくれれば
いいかなと思ってますね。

今回こういった、
エピソードがあって、

SNSはやめたほうが、
いいんじゃないかなと。

もちろん「SNSはちゃんと使いこなせてます」

ビジネス的にマーケティング的に
ちゃんと使ってます。

っていう人はいいんですよ。

あとは、、、
プライベートで使ってるけども、

ツイッターで色んな仲間と
知り合えたし、

実際に会ったし、、、

実際に恋人にもなったし、

友達もいっぱい作れたし、

「全然SNSっていいですよね!」

みたいな人だったらいいんですよ。

そういう世界観とか、
価値観とか持ってて、

ちゃんとやれてる人は、
いいんだけど、

僕が今言ったことに、
ちょっと引っかかってて、

「あ、確かにそうだな」と。

よぴが言うように、
ストレスもかかるし、

本当の自分との乖離が出てくるし、

「カッコツケマン」になっちゃうし、

承認欲求を満たそうとして、

しょうもないことやっちゃうし、

「確かにSNSって良くないよね」

って思ってる人は、、、
やめたほうがいいんじゃないかな。

っていう僕の、、、
言説ですね主張ですね。

はい、今回は、、、
このくらいにしときます。

ちょっと熱弁しちゃったんですけども汗

こんな感じでした!

はいじゃあお疲れ様です。

また次回もよろしくお願いします!

ウェルカム・トゥ・ザ『無職イズム』!!!
(※概要欄の方もご覧ください)

 

 

\ YouTubeチャンネルはコチラ! /

無職イズム YouTube チャンネル よぴ

 

 

\ コメントある人はこちらまで!/

【!重要!】コメント欄を全廃して「公式LINE」に一本化することにしました。

 

よぴ 公式LINE 友達登録

【募集中】いっしょに自己アプデしたい方は「公式LINE」までどうぞ!

 

悪習慣を断ち、良習慣を育てる。

お互いにお互いをアップデートしていける場所を目指して。

 

\ 自分にコミットしようッ! /

 

 

よぴ 応援 支援 ネットショッピング

【カンタン】お買い物ついでに僕を応援してください!!!

 

楽天やAmazonでお買い物する際に、、、

カンタンに「募金的支援」ができちゃいます♪

 

\ いつもありがとうございますッ! /