こんにちは、無職ブロガーのよぴです。
今日は、【WPブログのNO IMAGE画像の変更方法】【イイ感じのNO IMAGE画像デザイン例】についての記事です。
※【イイ感じのNO IMAGE画像デザイン例】については、6パターン作っていて、記事の最後の方で無料プレゼントもしてます。
人によってはですね、ブログ記事の「アイキャッチ画像」を後回しにしてしまうコトもあると思います。
とくに、毎日更新とかで更新頻度が多い人で、なおかつアイキャッチ画像も自作して頑張っている人なんかは。
僕もそうで、「記事上げると同時にアイキャッチ画像も作ったほうがいい」ってわかってるんですが、アイキャッチ画像も作るのがなかなか大変で……。
そうなるとアイキャッチ画像を作らずに上げた記事のが「NO IMAGE画像」になるじゃないですか。
しかし、

↑↑コレです笑。
そこで今回、「デフォルトのNO IMAGE画像を自作オリジナルに変更」してみたので、その方法をお伝えしていきます(‘◇’)ゞ
あと、せっかくなんでこの記事のアイキャッチ画像で見せているような「自作デザイン6例」も作りました。超シンプルな感じですがデフォルトよりはだいぶマシですね。
※欲しい人には作成ツールCanvaの共有データを送ります。
この記事がオススメな人
・NO IMAGE画像をオリジナル画像に変更したい人
別にやり方はかなりカンタンなんでこの記事見ながらサクッとやってみてください(^o^)
※当記事の動画版はコチラ※

YouTube動画でも説明していますので、読むのだるい人は↑↑上記からどうぞ!
【プラグインでおk】WPブログでNO IMAGE画像を変更する方法

はい、「NO IMAGE画像」を変更する方法ですが、プラグインの『Default featured image』を使えばいっぱつでした笑
※他にもFTPツールでなんやかんやする方法もありましたが、僕は無理っ!!
やり方は以下。
1.WP左側の「プラグイン」
2.上部の「新規追加」
3.右下の検索窓に『Default featured image』
4.インストール有効化
5.WP左側の「設定」
6.「メディア」
7.任意の画像をアップロード
これだけ。
前半の4までは他のプラグインのインストール手順と同じです。
なので、5以降を画像で見せます。
※それか冒頭に上げたYouTube動画を見てください。
5.WP左側の「設定」をクリック

6.「メディア」をクリック

7.任意の画像をアップロード

はい、これでOK!
やったー!!!
【おまけ】懐がさみしい人・楽してカネを作りたい人への朗報です。


・カネなさすぎて焦っている人。
・ラクに課金費用を作りたい人。
オススメの手軽で安全なやり方がありますのでご参照ください(‘◇’)ゞ
↓ ↓ ↓
ネット上で登録作業していくだけで単発5万くらいならイージーに達成します。
※人によっては単発10万円も可能になっています。
※いわゆる『ポイ活』『セルフバック』『ポイントサイト』『自己アフィリエイト』と言われるものです。
※ぜんぜん怪しくなくて、大手企業や老舗企業が提供しているサービスになります。当然僕も実践済み。
5万円もあれば、
月1000円のサーバーを約4年も(笑)課金できちゃいます(^o^)
↓↓ ポイントサイト高額案件の完全攻略マニュアル!! ↓↓

この記事では、ポイントサイトの攻略方法についてお話しています(^o^)
「マル秘! ズルく賢く高額を稼ぐ3つのコツ」
「効率化! 絶対に外せない考え方や注意点」
「脱情弱! ポイントサイト裏技でポイ富豪」
について、やさしくわかりやすく解説しています!
実践系・手順系のところでは画像解説&動画解説もご用意してまーす。
デフォルトの「NO IMAGE画像」はなんかダサい……。