【2021年2月11日更新】
まいど!
アニメ親善大使の よぴ です。
今回、プライムビデオで見れる
面白い神アニメを挙げれるだけ挙げていくことにました!
簡易あらすじや見どころポイントなど、
ちょっとした紹介文とセットでお届けします。
※中には、アニメ単体でのレビュー感想記事もあります。
取り上げるアニメ作品は、以下の条件にてピックアップ。
1.プライムビデオ内で無料視聴できるアニメのみ
2.実際に筆者が見て「面白い!神!」と感じた作品

なお、プライムビデオには「配信終了した作品」「有料課金で見れる作品」「dアニメストアへ登録必要な作品」も存在します。
こういったものは除外で、 「プライムビデオ会員であればノー課金にて無料で楽しめるアニメ作品」のみ対象に取り上げることにしました。
プライムビデオは流動性が激しいので、
無料 ⇔ 有料 ⇔ 廃止 が常に起こってます。
なるべく最新の状態を記載するようにしますが、
一応リンクから飛んで無料になっているかご確認願います。
ちなみに、「まだプライムビデオに登録してない!」「Amazonプライム入ってない!」って方は以下を参考にしてみてください。
↓ ↓ プライムビデオのデメリット&メリットをフルMAX解説した記事 ↓ ↓

それでは、行きましょう(‘◇’)ゞ
上から順に最近見たものを載せてます!
目次
- 1 五等分の花嫁
- 2 銀河英雄伝説
- 3 ドリフターズ(DRIFTERS)
- 4 Dr.STONE(ドクターストーン)
- 5 メイドインアビス
- 6 りゅうおうのおしごと! ⇒ dアニメストア課金対象作品へ変更
- 7 オタクに恋は難しい
- 8 約束のネバーランド
- 9 ソードアート・オンライン
- 10 かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~
- 11 PSYCHO-PASS サイコパス ⇒ 1話以外レンタル有料化
- 12 BLACK LAGOON
- 13 私、能力は平均値でって言ったよね!
- 14 鬼滅の刃
- 15 グリザイアの果実
- 16 寄宿学校のジュリエット
- 17 ReLIFE
- 18 BANANA FISH
- 19 この素晴らしい世界に祝福を!
- 20 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 ⇒ 全話レンタル有料化
- 21 日常
- 22 ようこそ実力至上主義の教室へ ⇒ dアニメストア課金対象作品へ変更
- 23 【まとめ】この記事で、プライムビデオ内の面白いおすすめ神アニメを無限レビューしていきます【定期更新】
- 24 【おまけ】懐がさみしい人・楽してカネを作りたい人への朗報です。
五等分の花嫁

出典:プライムビデオ
年代:2019年
話数:全12話
完結:× (2期放映中)
ジャンル:ラブコメ、学園モノ、ハーレム
ざっくり、
どんなアニメなのかと言うと、
五人のヒロインのうち誰とゴールインするかを推理しながら見るハーレムアニメです。
王道の学園系ハーレムアニメに、
「結婚相手は誰だ!?」というミステリ要素が加わった感じ。
これが案外おもしろい!!
\ プライムビデオへ! /
↓↓花嫁をガチ考察↓↓
銀河英雄伝説

出典:プライムビデオ
年代:1988年(w)
話数:第1期.全26話
完結:〇(総110話)
ジャンル:SF・宇宙戦史
本作「銀河英雄伝説」ですが、
ひとことでスバっと表すとするなら、、、
宇宙版・三国志
大河ドラマ(in宇宙)
みたいな感じです。
架空の宇宙戦史という体裁をとっていて、
大筋として巨大な二国間の戦争を描いています。
(一応、第三勢力の暗躍などもあります。)

めっちゃ長いけど、面白すぎて止まりませんwww
\ プライムビデオへ! /
↓↓参考記事↓↓
ドリフターズ(DRIFTERS)

出典:プライムビデオ
年代:2016年
話数:全12話
完結:×
ジャンル:異世界バトル
ざっくり、
「偉人召喚系異世界バトルファンタジー」。

見どころは、、、↓↓
・ドライブする勇猛果敢さ
・民衆の士気を爆上げする扇動力
・異世界式に超進化する異次元戦術
\ プライムビデオへ! /
↓↓参考記事↓↓
Dr.STONE(ドクターストーン)

出典:プライムビデオ
年代:2019年
話数:全24話
完結:× (※第2期が2021年1月~放送決定)
ジャンル:SF、国造り
いったん文明が滅んじゃったので、またイチから作り直します的アニメ。

科学の偉大さにより、
文明が超復活していきます!
国造り的な面白さもあるよ(^o^)
\ プライムビデオへ! /
↓↓参考記事↓↓
メイドインアビス

出典:プライムビデオ
話数:全13話。
一言で:閲覧注意です。けっして軽い気持ちで見てはいけない
見どころ:「ジブリかよ」ってレベルの背景作画、絵柄詐欺すぎて笑えない世界の残酷さ
とんでもないものを見てしまいました……。
絵柄がすごくふんわかした感じだったので、「あぁあ、ほのぼの日常系な冒険モノやな( ´﹀` )」と決めつけてみていたのですが、ふたを開けてみたら全然ちがいますね。
「ほのぼの日常系な冒険モノ」はせいぜい2話まで。
ギリギリ詐欺事件として立証できそうなくらい、ぶっちきりに裏切ってくれたアニメです。
あ、もちろん、作品としてものすごく面白いんですよ。ただ、第一印象とのギャップえぐすぎないか……? っていう。
かんたんなあらすじは以下。
冒険家たちに残された最後のフロンティア、「秘境の大穴アビス」。縦に、縦に、果てしなく続くその巨大な大穴。世界中の冒険家が探索に乗り出して久しいが、いまだにすべて探窟されてはいなかった。
「アビス」の入り口、大穴の上層に作られた街で暮らす孤児のリコ。彼女の母親は偉大な探窟家であるが、「アビス攻略」にて深層に潜り、現在は行方不明。
ある日リコは、孤児院で行っている浅瀬探窟で、ロボットの少年レグに出会う。レグを孤児院に招き入れ一緒に暮らすリコだったが、母親から「深層で待つ」と書かれた手紙が深層から届いたのをきっかけに、レグとともにアビスを深層まで探窟することを決意する。
無謀すぎる深層探窟を強引にスタートさせたリコとレグ。アビスの深層に待っていたものとは一体――。
まずですね、背景などの作画がすごすぎて鼻血でそうになります。 1話~13話までずっと劇場版アニメな感じ。
僕は作画とか詳しくないんですが、それでも、すさまじいと感じるほどのハイクオリティ。
まさしく、ジブリを見てるみたいな錯覚に。自然や建造物の描き方には、どこか執念じみたものすら見て取れます。単に、「巧い!」「綺麗!」とかでは片づけられません。
んで、この作品が「しゅごい……」ってなるのは作画だけじゃないんですね。もはや設定からしてワクワクさせすぎる。
「アビス」とかいう巨大な謎に挑む話なんですが、回を追うごとに「え、『アビス』ってナイトメアモード過ぎないか……。ただの穴じゃないんかい。どうなってんのこれ!?」ってなりますよ。
作品で言ったら『HUNTER×HUNTER』(GI編や暗黒大陸編)とか『トリコ』みたいなワクワク感。
それだけだったら、まだ「少年ジャンプで人気出そうな壮大なファンタジック冒険アニメ」で済みそうなのですが、主人公ら一行を忘れてはいけません。

出典:プライムビデオ
こいつらですからね、冒険してるの。
男の子のロボットの方は、腕が伸びたり、火炎法みたいなの(2時間に1回。撃ったら気絶。←めぐみんかな?)を放てたりしますが、女の子の方はマジ普通の人間です。
そして、この子達が冒険している「アビス」という世界ですが、これがもう、これでもかというほど残酷な世界。奇跡も魔法もご都合主義もいっさい許してくれません。
あまり言うとネタバレになるのですが、10話からマジでヤバいから!!! ふわっとしたかんたんな気持ちで見ない方がいいですよ。脅しじゃなくて。
エンタメとして泣ける話ってよりも、残酷すぎてトラウマになりそうな話の重さなんですよね。
その中で、ナナチが可愛いのが唯一の救い……。あと、キユイもすごくかわいくて癒されます……。
いやいやいや、こういうキャラの可愛らしさに騙されちゃいけないですよ、くれぐれも。
プチ覚悟して視聴したほうがいいです!
\ 30日間無料! /
りゅうおうのおしごと! ⇒ dアニメストア課金対象作品へ変更

出典:プライムビデオ
話数:全12話。
一言で:将棋アニメに見せかけたロリアニメ、と見せかけた熱すぎる将棋アニメ
見どころ:天才たちの苦悩。勝負の世界の厳しさ。特別な師弟関係。9歳~25歳までと守備範囲には定評がありすぎる巨乳とJSが好きなクズ竜王。
以下、『りゅうおうのおしごと!』を視聴当時の僕の心境です。
視聴前:「ん?将棋アニメかな?」
1話視聴後:「可愛すぎ癒されるぅううう!!!(うーむ、巧妙に偽装したロリアニメなんですかね。個人的に、こういうのはあまり好きではありません。でも僕は将棋に興味があるので将棋目当てということで将棋だけに着目して一応は視聴させていただきますね)」
全話視聴後:「熱い、熱すぎる! 才能という残酷さ、凡人が跳ねる瞬間、師匠と弟子、人間の未熟さ……。ロリアニメに見せかけて実は面白すぎな将棋アニメかよ!!」
このように、完全に1話からの第一印象を裏切った、熱すぎる将棋アニメ。2月14日で配信終了するのですが、すみません、あえて紹介させてください。そんくらいには力のある作品なのです。
あらすじ的には↓。
16歳という史上最年少で将棋の最強タイトルの一つ「竜王」となった九頭竜八一。竜王戦の休憩中に水を差し入れてくれた9歳の女の子あいに「ぼくが竜王になったらなんでも君の言うことを聞いてあげる」とうっかり約束してしまう。後日、「弟子にしてください!」と訪れたあいをなんやかんやで八一は弟子にすることに。弟子にとったあいがきっかけで、スランプに陥っていた八一もといクズ竜王の快進撃が始まる!
あいの成長、
八一の覚醒、
勝負事の緊張感、
師弟関係という絆、
将棋という世界の厳しさ、
25歳の妹弟子が跳ねた瞬間、
神話クラスのラスボス将棋名人、
もう色んな要素が次から次へと荒波のように押し寄せてきます。12話という短さですが、濃厚すぎて濃密すぎて卒倒しそうになりました。
しかもしかも。さらにすごいのが、真剣さの裏でも萌えやキャラ立ちがキマっていること。 ほぼすべての登場人物がキャラ立ちしちゃってます。
中でもヒロイン勢は、
デレデレ²「あい」→極ヤンデレ「あい」の愛おしさ、
「天衣」の超ツンデレ、
頓死しそうになるほど愛くるしい年下の姉弟子「銀子」、
JS研究会、
ヤンデレ界の魔王かつ八一の元カノである「イカ様」、
ニコ生解説の際に八一を悩殺した「たまよ」
などなど、全員かわいい。
ところが男性勢も、
神と呼ばれる「名人」(モデルは火を見るよりも明らか)、
気合いの入りすぎてる中二病棋士「あゆむ」、
ピアニストでいぶし銀の「マエストロ」、
ソシャゲにハマる八一の師匠「清滝鋼介」、
両刀使いの「なたぎり」、
盲目の最強棋士「つきみつ会長」
などなど、全員がすさまじい。
原作評価も劇高らしいのにも納得の神作品。たぶん原作ラノベの『作品力』的なものがそもそもの超ハイレベルなんだと思います。とりあえず見てください。
\ 30日間無料! /
最後に、アニメでもっとも印象的だったシーンを貼っときますね。

出典:プライムビデオ
オタクに恋は難しい

出典:プライムビデオ
話数:全11話。
一言で:オタクは見てくれ!
見どころ:オタク偏重ギャグがわかりみ深い。普通に恋愛ものとしても◎
最近、実写映画化もされたオタク社会人ラブコメ『ヲタクに恋は難しい』。
この作品のすごいところは、「ラブコメ」「お仕事もの」「恋愛もの」「オタクギャグ」と複数の要素がうまくミックスされているところ。
基本的にはコメディー要素つよめで、小話的にテンポよくサクサクと進んでいきます。そんで、アニメネタやゲームネタ、漫画ネタでオタクギャグをバンバン投下しつつ、主人公とヒロインの恋愛がちょっとづつ描かれるという。
あとは舞台がほぼ職場だったり、オタク友達の同僚カップルが頻出したり、見ようによっては「社会人アニメ」だったりもするわけです。
例えるならば、絶叫マシーンやお化け屋敷などの何かしらのアトラクションが目玉の遊園地って感じですね。
一つ強いアトラクション(軽妙なコメディ)で呼び込みつつ、館内では別のアトラクション(オタク要素、恋愛の要素、社会人の要素)なども楽しめる構造にもなってる、みたいな。
※言うまでもないかもしれませんが、フィクションをフィクションとして見れない人には向いてません。例えば、「こんなのオタクじゃない、ただのリア充だ!」とか「オタクにマウンティングとってる!」とかいう声もありましたので。
※あと、原作ある作品なので、原作ファンも注意。基本、アニメは作画とか構成とか尺とか声優とか多角的な要素が混じってますので、原作のイメージを損なってしまうことも多いです。
僕は基本コメディものとして楽しく見させていただきました。
いろんなオタクギャグがありましたが、中でも印象に残っているのは、「お前、自分がシェリルポジだとでも言いてえのか!」「恋に落ちる音なんてしなかった」などですね。ここだけ見て元ネタわかる人は楽しめると思いますよ。
このように、オタクにはわかりみ深いギャグが頻繁に出てくるので、自分のオタク度を確認する意味でもぜひ一度ご覧ください!
\ 30日間無料! /
※あと、OP曲にアニソンじゃなくてsumikaを起用してるあたりも、 ポップポップした楽しいイメージづくりに一役買ってます。非アニソンを起用するアニメもだんだん普通になってきましたね~。
約束のネバーランド

出典:プライムビデオ
話数:全12話。
一言で:謎、スリル、脱獄――。
見どころ:残酷な世界に挑み続ける子供たちから目が離せません。
最近見た中で、度肝を抜かれまくったアニメです。
1話からがっつり引き込まれて、そのまま最後まで興奮しながら完走しました。
かいつまんで言うと、『脱獄もの』です。加えて、設定が『人間が鬼の餌になる世界』で、スリル感が爆発しちゃってます。
「この先どうなる!? マジで気になるぅうう!!!」
こんな感じの心境を楽しみたい方にはうってつけの良質サスペンス。アニメだからって舐めない方がいいよ。ぜひ、自分の目で『約束のネバーランド』を確かめてみてください。
\ 30日間無料! /
※ネタバレ不可すぎる作品なので、この程度のレビューにはなりますが、代わりに「約ネバの盗作・パクり疑惑」について別記事で解説しています。興味のある方は下記からどうぞ。
↓ ↓ 参考記事 ↓ ↓
ソードアート・オンライン

出典:プライムビデオ
話数:第一期(全25話)、第二期(全24話)、第3期第1部 (全24話)、第3期第2部・第3部(全48話予定)。※劇場版もある。
一言で:これはゲームではない、現実だ。
見どころ:ゲームもヒロインも攻略しまくりなキリトさん。
実は最近まで未視聴だった SAOシリーズ 。
最新の『アリシゼーション War of Underworld』まですべて視聴しました!
※2020年2月20日追記。
ざっくり言うと、近未来(といっても2022年を想定。もうすぐじゃん!)で流行している没入型VRゲームで、ゲーマーのキリトが無双しまくる話です。
「バーチャルリアリティーのゲーム世界に閉じ込められたプレーヤーが、ゲームオーバー=リアルでの死という状況下でゲームクリア(脱出)を目指す」といった設定。
燃えませんかね?
2期の前半では、超絶アクションの緊迫感、2期の後半では超絶可愛いキャラの超絶泣けるストーリーが楽しめます。
さらに、3期ではゲームと現実が融合した世界で大風呂敷な冒険活劇も待ってますよ! 強すぎエロすぎなラスボスにも注目です。
まあ、「俺TUEEEEEEE系」「ハーレムアニメ」の要素があるので、人によっては無理かもしれません。ただ、それぞれのストーリーに王道的な面白さがあり、異世界感も美麗グラフィックで表現されていて、中二心をくすぐる作品に仕上がってます。
ミレニアル世代(1980年~2000年生まれ)で、かつオタク気質(非リア充。内向性が高い)の男子たちはだいたいハマれる要素を持ってるはず。ただし、おっさんすぎたり、リア充すぎたり、女子だったりは厳しいかもです。
ちょっと真面目な話をすると、SAOは「現実とは何か?」的なテーマを投げかけているんですよね。
作中でも、「現実世界とゲーム世界の違いは情報量の多寡に過ぎない」「彼にとっては、リアルよりもあのゲームの世界のほうがよっぽど現実だった」といった発言が見られ、意外と哲学的なテーマも内包しています。
エンタメエンタメしているだけにとどまらず、このような近未来(=そう遠くはない未来予想)的なメッセージ性もにおわせるSAOシリーズ。この先の話も非常に楽しみです!!
あと、『ソードアート・オンライン』シリーズはご覧の通り、とにかく話数が「多すぎワロタ」です。
これからSAOに足を踏み入れる人は、僕みたいに1か月くらいかけてちょっとづつ消化していくか、長期休みで一気にコミットするかしないとキツイのでその点は要注意!
\ 30日間無料! /
かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~

出典:プライムビデオ
話数:全12話
一言で:可愛い、笑える。ただそれだけ。だがそれがいい。
見どころ:高クオリティの作画とアホな内容とのギャップ。クリエイターの本気と遊び心も伝わってくる快作です。
学園ラブコメ風に見えますが、『かぐや様は告らせたい』の本質はギャグアニメですね。
生徒会の中で巻き起こっている「恋愛頭脳戦」を軸に、ひたすら笑わせにかかる作品。同時に、その過程で見れるヒロインキャラ(かぐや様、藤原書記)の可愛さでアニオタを殺しにかかる作品。
これ以上でも以下でもありません。しかし、そこにめっちゃハマります。沼ですね、沼。
イメージ的には、『生徒会役員共』が上品かつおしゃれになった感じ。
カテゴリ的には、「日常系ギャグアニメ」になると思います。
『みなみけ』とか『ゆるゆり
』とか『日常
』とか。ここらへんの「日常系アニメ」を経験している人は分かると思いますが、ハマるときは謎にハマります。『みなみけ』なんて4期までありますが、3周しちゃうくらいハマっちゃいました。
でも、『かぐや様は告らせたい』は1クール12話ほどのボリュームなので、気軽に見始められますよ。
ちなみに、Amazonプライムビデオでは以前までは有料でした。
ようやっと最近、無料枠で見れるようになったアニメです。
作品ラインナップの入れ替わりが激しいプライムビデオ。とにかくタイミングが命です。見たいと思ったときに、一気に見ちゃうのが鉄則。有料枠や配信終了する前に視聴しておきましょう!
\ 30日間無料! /
あと、OP曲はまさかの大物歌手が担当。また、数多のオタクたちの心を奪った劇中歌を贅沢にも3話のみワンポイント起用。話題性にも事欠かない作品です。


PSYCHO-PASS サイコパス ⇒ 1話以外レンタル有料化

出典:プライムビデオ
話数:第1期全22話、第2期全11話、第3期全8話。劇場版4作(放映済み)+1作(2020年春放映予定)。
一言で:このディストピアに、あなたは耐えられるだろうか。「正義のあり方」に真っ向から切り込んだ傑作。
見どころ:純粋に刑事ものとしても素晴らしい出来ですが、メッセージ性の強い「作品の深さ」にとにかく圧倒されます。
社会派アニメの傑作です。
深みのあるテーマ・メッセージ、心惹きつけるキャラクター、テンポの良いストーリ展開、熱くて渋いエピソード、OP・ED主題歌や劇中歌のクオリティ、圧巻のバトルシーンetc.……。
きわめて完成度の高いアニメ作品です。アニメ好きな人にはもちろん、アニメを見ない人にも勧めたいくらい稀有な作品に仕上がってます。
「正義とは」「人間とは」「幸せな社会とは」――。
ただの「ガンアクションが見どころな近未来刑事ものかな~」程度に思って見始めた『PSYCHO-PASS -サイコパス-』ですが、視聴後には文学的、哲学的な命題を突き付けられていました。
しかも、このディストピア(管理社会)的な世界観は、フィクションとしての絵空事とはどうしても思えません。僕たちの生きる現実の世界が、やがては『サイコパス』の世界に向かうのではないかと。
すでに現実で起きている現象や事件との類似点を思い出すごとに、作中の銃であるドミネーターを突き付けられたような錯覚に陥ります。
今のところ、劇場版を除く全シリーズをプライムビデオで見ることができます。ただし、いつまで無料かはわかりません。
しつこいようですが、自分が気になった作品を無料枠で見れる場合、すぐに見ましょう。お気に入りに入れてストックしておくとそのうち見れなくなることが多いです。マジで後悔するので、プライムビデオは早め早めで視聴してください。
\ 30日間無料! /
BLACK LAGOON

出典:プライムビデオ
話数:第1期(全12話)、第2期(全12話)、第3期(OVA全5話)。
一言で:銃、暴力、血、善悪。エンタメ性をうまく盛り込んだ社会派アニメ。
見どころ:ある意味で異世界転生。ある日を境に、日常が切り替わる。そして、裏社会の非情さに少しづつ馴染んでいく主人公。
続いて『BLACK LAGOON』。ハードボイルドなアニメ作品になります。
日本人がある日を境に海賊になり、闇落ちしていくという胸アツ設定。
銃、暴力、酒、ギャング。バイオレンスにまみれた世界で成長していく主人公から目が離せません。
簡単なあらすじだけでも惹きつけられるものがあります。
しがない若手サラリーマンである主人公が、出張先の東南アジアで海賊行為に巻き込まれ、会社側の裏切りなども経てそのまま海賊に加担。裏社会で生き始めた主人公は、徐々に非情な世界になじんでいく……。
といった感じですかね。
超絶かっこいいOPや、下品だけど秀逸すぎるセリフ回しの数々。デティールもキマってます。
痛快なガンアクションや、テンポの良い爽快なエンタメ感もさることながら、テーマ性も強い本作。
「人間の業」「善悪」「正義」、こういった文学的なものにも切り込んでいきます。
「萌え」「青春」「異世界」「日常系」といった要素を、アニメのすべてだと思い込んでいた自分に衝撃を与えた『BLACK LAGOON』。
アニメの底力や奥深さを感じさせてくれる傑作です。
\ 30日間無料! /
私、能力は平均値でって言ったよね!

出典:プライムビデオ
話数:全12話
一言で:美少女たちがパーティ組んできゃっきゃうふふする異世界転生ギャグアニメ。
見どころ:アホな内容かつテンポも良いので、頭空っぽにして見れます。
アニメの楽しみ方は、2通りあると思ってます。
「ゆるい」作品で、頭空っぽにして萌えやギャグを楽しむ
「硬質な」作品で、命題を思考したり心を震わせたりする
『私、能力は平均値でって言ったよね!』はもう圧倒的に前者ですね。
もちろん、「ゆるさ」や「硬さ」がうまくミックスされている作品もありますが、本作に限っては「ゆるさ」に全振りです。
流行りの異世界転生ものですが、危機感は一切なく(→主人公のチート能力)ギャグ一辺倒。加えて、パーティ全員を女の子キャラで固めてますので、『ごちうさ』のようなきゃっきゃうふふ感も楽しめます。
個人的にはデフォルメされた悪役と、奴らとは比較にならない強さのマイル(主人公)との戦闘がツボで、毎回笑わせていただきました。
ただし、ギャグネタの古さがあったり、「え、1期あったの?」と突っ込みたくなる主人公の物語内過去が多かったり(たぶん原作の中途半端なところからアニメ化している)、人によっては評価が分かれるかもしれません。
あと、この系統(異世界ギャグアニメ)では『この素晴らしい世界に祝福を!』という神作品があるので、『このすば』と比べるとちょっと見劣りしちゃいますね。
(※いや、『このすば』は神作品すぎるので、比べるのはかなり酷かもしれません。)
いずれにせよ、1話~数話みて判断しましょう!
\ 30日間無料! /
※プライムビデオ内では評価が振るわない作品ですが、 素晴らしすぎるレビュー評価を見つけたので画像引用しますね。

出典:プライムビデオ
鬼滅の刃

出典:プライムビデオ
話数:全26話
一言で:心優しい主人公が、妹のために鬼を討つ道に進む話。
見どころ:映画レベルの神作画、OP主題歌『紅蓮華』。本筋以外にも特筆すべき点が多いです。
2019年に爆発的に流行した『鬼滅の刃』は、少年ジャンプの大人気漫画を原作にしています。
昨年のトレンド一つを作った作品と言っても過言ではありません。
ある日、主人公は家族を鬼に惨殺されてしまいます。唯一生き残った妹が鬼化してしまうところから、話がスタート。その過程で主人公が成長していく姿を堪能できる王道物。
徐々に明らかになるラスボスの存在、鬼を討つ組織の隊長格の登場など、お約束だけど胸アツな展開に心が躍ります。
少年ジャンプの王道ストーリーなので抜群の安定感。言わば、「物語」という巨大な乗り物に運ばれているような安心感があります。
敵側の人物造形やエピソードを丁寧に作りこんでいるところが素晴らしく、残酷で物悲しい世界観と主人公の底なしのやさしさがより一層引き立ちます。
3話までは修行編のため進行がおそく感じられますが、4話から一気に駆け抜けますので安心してください。
ちなみに、26話の続きは劇場版で公開予定。めっちゃいいところでアニメが終わったので、見るしかないですね。
あと、すでに劇場のようなクオリティの作画も要注目です!!
※とくに最終話で描かれる無惨様のパワハラ会議は圧巻過ぎて「マジで映画レベルやん」となります。
\ 30日間無料! /
※OP主題歌の『紅蓮華』は、2019年に紅白に初出場したLiSAが歌っています。YouTubeで発表した一発撮りの生歌も話題になりました。

↓ ↓ 参考記事 ↓ ↓
グリザイアの果実

出典:プライムビデオ
話数:第1期(全13話)、第2期(全11話)
一言で:1期→ギャルゲー感、2期→感動ハードボイルドへ(過去編)。
見どころ:1期のギャルゲー感に騙されないで、2期も見てほしいです。2期からが本番。
5人の美少女しかいない学園で、男主人公が学園生活。
設定や絵柄からあふれでるギャルゲー感やハーレム感。
こういうのが好きな人にはたまらない作品ですが、この作品が凄いのが、こういったエロゲー感が単なる前座でしかなかったところ。 1期の後半~2期には、もっとすごいものが待ってます。
各ヒロインの個別ルートを回収したり、お約束なエロゲー展開を見れたり、前半は完全にエッチなシナリオゲームのアニメ化作品だと思い込んでしまっていました。
しかし、後半から急にシリアスすぎる展開になり、違うベクトルから作品内に引っ張りこまれます。
「ああ、こういう系ね。『SHUFFLE!』みたいな感じか。いいよいいよ!」となりながらも、途中から面白さのベクトルが急転回。
そして、そっちの方がはるかにおもろいっていうね。
※前半も作りこまれたストーリーで面白いですが、後半~2期が神過ぎて。
前半 → エロゲーの、あの独特な世界観や絵柄にワクワク。
後半 → なんか急に、サスペンスホラーが始まった……。続きは!?
みたいな感覚です。
グリザイアシリーズは、1期だけでなく、2期の『グリザイアの迷宮/グリザイアの楽園』も視聴必須な作品。
2期からが本番ですよ。
とくに過去編の『グリザイアの迷宮』は涙なしには見られない、悲痛なストーリー。まさかのハードボイルドな世界観に突入しますが、クオリティが劇高です。
全部視聴して初めて、1期で主人公がヒロインたちを助けた理由(単なるご都合主義だと思ってました)、ちょっとクールすぎで人間離れしすぎた主人公のキャラ、全てが緻密に練り込まれた設定だと気づきます。
感服です。
\ 30日間無料! /
寄宿学校のジュリエット

出典:プライムビデオ
話数:12話
一言で:高品質な学園ラブコメ!
見どころ:なんと、1話で主人公とヒロインが恋仲に! そっから物語が始まる新感覚ラブコメです。
『寄宿学校のジュリエット』はめっちゃレベル高い学園ラブコメ。
まず、 主人公とヒロインのキャラクターがグレイト。主人公→不器用だが一途・ヒロイン→芯が強く気高い、とシンプルにわかりやすい。好感が持てるし、万人にすっと受け入れやすい。
そのうえで、「ロミオとジュリエットの設定そのまんまの秘密の恋」「1話で主人公が告白して恋仲になる」といった斬新設定。
おおよそ、ラブコメには珍しい要素ですが、もうこれが絶妙にハマっていて面白いです。
欠点という欠点がなく、いろんな観点でハイレベル。
ストーリーもテンポよく進み、キャラデザも可愛く、出てくるキャラがみんな魅力的。ほどよくギャグもはさみつつシリアス展開でスリルも演出、そして蓮季は天使。
一応は12話できれいにまとまってましたが、終盤では「これからが本番」感が強かったのも否めません。
主人公がヒロインのために学園を変えようと、寮監生(生徒会のようなもの)になるという野望も生まれ、「もう絶対このあとの話は面白くなるじゃん」といった感じ。
もちろん、2期も希望!!
ラブコメ好きな人はもちろん、「ラブコメなんて」と思ってる人も、一回見てみてくださいな!
\ 30日間無料! /
ReLIFE

出典:プライムビデオ
話数:第1期(全13話)、第2期(全4話)。
一言で:全俺が泣いた、青春感動ラブストーリー。
見どころ:後半から第二期で怒涛の展開に涙。おっさんほいほいのED曲。
青春ラブストーリーです。最後まで見ると、めっちゃ泣けるよね。
27歳のおっさんが、10歳若返って高校生活するという設定。仲間ができ、好きな人もでき、第二の青春を謳歌する主人公。しかし、学園生活には1年という期限が……。1年経てば、無情にも自分と関わった全ての人の記憶は消去されてしまう。
こういう「限られた時を生きる」系っていうのは、鉄板で泣けますね。『プラスティック・メモリーズ』とか『Angel Beats!』とか『あの花』とか。
※こちらもプライムビデオ内での評価が高い傑作。
『ReLIFE』はシーズン2の『完結編』で、得も言われぬ感涙ストーリーを味わえます。この切なさ、この嬉しさ。ジェットコースターのよう怒涛の展開も手伝い、没入感MAX(=泣いちゃう)になります。
\ 30日間無料! /
BANANA FISH

出典:プライムビデオ
話数:全24話
一言で:マフィア抗争の渦中で生まれた、永遠の友情。
見どころ:国家を揺るがす「BANANA FISH」とは? 巡る裏社会の闘争、ダブル主人公たちの心のふれあい。
1980年代に流行した漫画原作をアニメ化した『BANANA FISH』。
壮大なサスペンスとヒューマンドラマがうまく融合したようなアニメ作品です。
上記の2軸をもとに話が展開。どちらの要素もしっかり作りこまれているので、エンタメとしてのレベルの高さを感じられます。
また、マフィアものでもあるのでガンアクションのシーンも多く、途中ロードムービーのような要素も。 面白さの手数がかなり多く、多角度から楽しめます。
表題の「BANANA FISH」というのは、物語のキーとなるヤヴァイ新型麻薬です。基本的に、話の大筋はこの「BANANA FISH」を所持し情報を隠蔽するマフィアや国家権力と、「BANANA FISH」の存在に気付いた主人公サイドとの戦いになります。
本作は男の子のダブル主人公を起用していて、登場キャラも圧倒的に男ばかり。そのため、萌えとかは皆無。
逆にBLっていうわけでもないですが、主人公二人の交流や友情の過程でやや行き過ぎたボディタッチが散見されます。まあ、ライトなBLにはなりそうな勢いです。あとは、普通に人が死んだり、グロかったり、レイプされたりとかダークな面もあるので注意喚起。
ただ、そこまで気にはならず、大がかりなストーリーや二人の心の友情のほうに強く引っ張られます。
壮絶な過去を持つ「アッシュ」と、純粋無垢な日本人「英二」。2人の間で育まれる友情は美しくも切なく、ストーリーが進むたびに心を揺さぶられます。
\ 30日間無料! /
※細かいデティールの面では、各話のエピソードタイトルに「にやり」とさせられました。少し紹介します。「バナナ・フィッシュにうってつけの日」「キリマンジャロの雪」「夜はやさし」「海流の中の島々」「誰がために鐘は鳴る」「ライ麦畑で捕まえて」。全24話のタイトルすべてにピンときた人は、相当な○○家ですね。
この素晴らしい世界に祝福を!

出典:プライムビデオ
話数:第1期(全11話)、第2期(全11話)。
一言で:全く無双できない異世界転生ギャグアニメ。
見どころ:全員、バカ。
ひたすらにバカで、ひたすらに残念なキャラクターたちが織り成す異世界ファンタジー。それが『この素晴らしい世界に祝福を!』です。
難しいことは考えずに、頭空っぽにして楽しみましょう。謎も、スリルも、恋愛も感動も、いっさい出てこないので安心してください!
一応、冒険したり魔王軍と戦ったりはしますが、全く無双できません。主人公パーティーが弱すぎて、どうにもならんのです/(^o^)\
ヒキニートだった主人公カズマは、ある日トラックにはねられて死亡しました。その後、死後の世界に移動。そこにいた女神に「異世界に行かない?」と誘われます。
ここまでは、異世界転生のテンプレパターン通りですね。
しかし、その女神アクアがびっくりするくらい口が悪く、生前のカズマの人生や死に方をバカにしまくります。怒ったカズマはチート選択(自由に選べる能力や魔法や武器)の際に、「じゃ、あんたで」と指定。女神自体を異世界に連れていくという信じ難いチート選択ですが、これがまさかの成立。そして、これがカズマの運の尽きに。
もうね、しょっぱなから笑わせてくれますよ。
剣と魔法のファンタジー異世界にやってきたカズマ一行ですが、連れてきた女神アクアがこれまたビックリするくらいのポンコツで、何もできませんww
冒険者としてのスタートが切れず、所持金もなかったため、とりあえず馬小屋暮らし&日雇い仕事で食いつなぐカズマたち。やがて、一日一回の魔法しか撃てない中二病の魔法少女「めぐみん」と、剣士なのに敵に攻撃がまったく当たらない「ダクネス」がパーティーに加わり、カズマの異世界生活はより残念な方向に。
そんな感じの残念系ドタバタギャグコメディです。
出てくる登場人物は気持ちいくらいに全員バカで残念。ストーリーもテンポよくポンポン進むので、まったく頭を使うことはありません。ただひたすらに笑って見れる傑作アニメです!
重厚なストーリーのアニメやシリアスもの、長編気味のアニメが続いている方は、いったん『このすば』で爆笑して疲れを吹き飛ばしましょう!!
\ 30日間無料! /
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 ⇒ 全話レンタル有料化

出典:プライムビデオ
話数:全11話
一言で:高校生たちの苦悩、後悔、再起を丁寧に描き切った、青春群像アニメの傑作。
見どころ:「夏」を体感できる神作画と、感動のラスト。
アニメを見る人種だけでなく、普段アニメを見ない一般層にも届いた『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』。
ある事件をきっかけに離れ離れになった幼馴染の少年少女たち。きっかけになった事件(幼馴染グループの一人が事故で死亡)がもとで、高校生になって再び集まることに。昔の様には仲良くできない彼ら。葛藤し、激突し、苦悩し、再起します。
ひとつひとつのドラマ、ひとりひとりのキャラクターが丁寧に描かれています。誰しも、なにかしら刺さるものがあるはず。エピソードやキャラクターを限界まで描ききろうとする制作陣の凄みのようなものが感じられます。 そしてラスト。あのラスト。あの日見た花とはいったい何だったのか。こたえが出ます。
泣けるけど、前向きになれるアニメです!!
あと、作画にも気合いが入っていて、「夏」というものの美しさ、儚さと躍動感といったものが表現されています。『あの花』が描いたのは「ひと夏のエピソード」になりますが、その舞台に密かに花を添えるのが『この神作画』。
いくら設定やストーリー、キャラクターが良くても、アニメたるもの作画には一定のレベルが求められます。そもそもアニメっていうのは、「設定」「テーマ」「ストーリー」「キャラクター」「作画」「声優」っていう色んな要素があるのですが、どれか一つでも損なうと失敗します。
だからこそ、すべての要素をおざなりにはできません。その点、『あの花』はすべてが高水準。神アニメの資格を備えしやんごとなきアニメになります!
\ 30日間無料! /
日常

出典:プライムビデオ
話数:全26話
一言で:シュールギャグの全て。「はかせ」の可愛さ。
見どころ:ギャグも笑えるのですが、とにかく「はかせ」で悶え死にます。
ギャグアニメかつ萌えアニメです。
ギャグのテイスト(シュール系)には好みが分かれるとは思いますが、とにかく「はかせ」が可愛いくて発狂しそうになる作品。
Amazonプライムビデオ内での評価がヤバいことになってます。
『日常』は1話1話が短く、頭空っぽにしてすっと見れる良さもありますね。
ただし、「絶対ムリ、なんじゃこれ」か「おもろすぎる、傑作」になるかの二つに一つだと思います。アクが強い作品。1話見てみて判断しましょう。
\ 30日間無料! /
ようこそ実力至上主義の教室へ ⇒ dアニメストア課金対象作品へ変更

出典:プライムビデオ
話数:全12話
一言で:策略。とにかく策略。原作はもっと策略。
見どころ:学園モノですが、スリリングなサバイブ感に引き込まれます。
学園モノですが、めちゃくちゃダークで「策略!策略!策略!」な作品。アニメが面白すぎて久々にラノベ買っちゃいました。全巻。
それくらいには力のある作品です。
最近のヒット作だと『賭ケグルイ』に近いです。
昔のだと『バカとテストと召喚獣』の闇バージョンって感じかな。
・クラス対抗戦
・赤点とったら退学
・クラスがA~Dでランク付けされる
・学園内で通貨として機能する「ポイント」
こういった設定から生まれるサバイブ感。
主人公をはじめとした化け物じみたキャラたちの存在。
仕掛けられた策略の数々。
レベルの高いサスペンス(緊迫感)とミステリー(謎解き)が、視聴者を物語に引きずり込みます。
ただ、1期だけだとかなり物足りない……。原作だと序盤も序盤の無人島試験までしか描かれませんでしたからね……。
2期、3期も希望!!
あと主人公が作中最強キャラです。「俺TUEEEEE」感が無理な人にはムリ。
ただ、アニメやラノベってよりも純粋にミステリー(謎解き)自体が楽しめるので、知略ゲーム系の作品が好きな人にはハマると思います。
\ 30日間無料! /
【まとめ】この記事で、プライムビデオ内の面白いおすすめ神アニメを無限レビューしていきます【定期更新】

この記事は、
定期更新をかけている記事になります!
つまり、、、
新しい 「神アニメ(無料)」が見つかったら、
一番上に追加していくスタイルで記事を更新してます(‘◇’)ゞ
ですので、
もし僕のチョイスが「イイな!」となったら、
是非この記事をブックマークなどしてまた遊びに来てみてください(^o^)
ちなみに。
「プライムビデオの無料アニメの一覧&探し方」
の記事も書いてますので、

自分でも神アニメ開拓してみてえ!
って人はご参照ください♪
↓ ↓ ↓
最後まで読んでくださり、マジでありがとうございます<(_ _)>
以上、『無職イズム』管理人のよぴがお送りしました。
それでは、また別の記事で!
【おまけ】懐がさみしい人・楽してカネを作りたい人への朗報です。


・カネなさすぎて焦っている人。
・ラクに課金費用を作りたい人。
オススメの手軽で安全なやり方がありますのでご参照ください(‘◇’)ゞ
↓ ↓ ↓
ネット上で登録作業していくだけで単発5万くらいならイージーに達成します。
※人によっては単発10万円も可能になっています。
※いわゆる『ポイ活』『セルフバック』『ポイントサイト』『自己アフィリエイト』と言われるものです。
※ぜんぜん怪しくなくて、大手企業や老舗企業が提供しているサービスになります。当然僕も実践済み。
5万円もあれば、
Amazonプライムを約10年も(笑)課金できちゃいます(^o^)
↓↓ ポイントサイト高額案件の完全攻略マニュアル!! ↓↓

この記事では、ポイントサイトの攻略方法についてお話しています(^o^)
「マル秘! ズルく賢く高額を稼ぐ3つのコツ」
「効率化! 絶対に外せない考え方や注意点」
「脱情弱! ポイントサイト裏技でポイ富豪」
について、やさしくわかりやすく解説しています!
実践系・手順系のところでは画像解説&動画解説もご用意してまーす。
プライムビデオ歴5年の筆者が解説!
Amazonプライム特典の中では、プライムビデオが一番のお気に入り。
ヘビーユースしていて、毎日のように利用しています。